本ページはプロモーションが含まれています。

インフルエンザは母乳でうつる?授乳中は薬飲める?赤ちゃんの世話は?

インフルエンザ


 
赤ちゃんに授乳中なのにインフルエンザにかかっちゃった!
そんな時はどうすればいいでしょうか?
いろいろわからないこと、不安なことが出てきますよね。
今回は、インフルエンザは母乳からうつるのか、薬は飲んでもいいのか、また赤ちゃんと二人でいる時間はどうやってお世話をすればいいのかということについて書くことにしました。
 

スポンサーリンク
  
 

インフルエンザは母乳からもうつる?

 
インフルエンザの感染経路は飛沫感染接触感染です。
インフルエンザウィルスは喉や気管支、肺で急激に増殖するので、血液中にウィルスが増殖するわけではないのです。
母乳は血液ですので、母乳からうつるということはありません

インフルエンザに感染したお母さんの母乳を直接飲んでも、搾乳した母乳を飲んでも、そこから赤ちゃんに感染したという報告はないそうです。
インフルエンザには潜伏期間がありますが、その期間はインフルエンザとは気付かないんですよね。
でも、そんなときでも母乳からの感染はないので、安心ですね。

しかし、インフルエンザの時に授乳するということは、接触感染・飛沫感染の可能性がありますので、かなり注意が必要です。
手洗い・うがい・殺菌消毒をしっかり行ってから、母乳をあげる、もしくは搾乳してください。
必ずマスクを着用してくださいね。
 
 

インフルエンザにかかったけど授乳中の時は薬を飲んでもいい?

 
インフルエンザの時に処方される薬の成分が母乳に移行する量は、ごくわずかだそうです。
したがって赤ちゃんへの影響はほとんどないと考えられています。

しかし、インフルエンザの薬を服用中の授乳は禁止というお医者さんもいます。
これに関しては医師によって意見が分かれているため、「薬を飲んでいても大丈夫だよ」という医者と、「薬を飲んでいるときは授乳しないでね」という医者の両方が存在します。
また、赤ちゃんの状態によってもお医者さんの判断が変わる可能性もありますので、必ず指示に従うようにしましょう。

私の友達によくいるのが、授乳中と伝えたうえで出た薬でも、ネットでダメだって書いてあったからと言って飲まずに過ごすという人がいます。
薬を飲まないで辛いのは友達本人なので問題ないのですが、それによってなかなか治らなかったり、子供にうつしてしまうという危険性があります。
不安がある時は必ずお医者さんに確認して、お医者さんの指示に従い、早く治してくださいね。
もし、どうしてもその薬が心配であれば、セカンドオピニオンとして他の病院に行き聞いてみるのもいいですね。
 
 
ちなみに、日本産婦人科学会では以下の条件を満たしていれば直接授乳OKとなっています。

・インフルエンザの薬を2日以上服用している
・熱が下がり平熱に戻っている
・咳や鼻水がほとんど治まっている

ということは、これを満たしていない場合は、搾乳するか粉ミルクをあげるということです。
ですが、母乳のみで育てている場合、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がってしまって飲んでくれないということないですか?
私は母乳育児だったためか、娘は哺乳瓶を全く受け付けてくれなかったです。
そんな時は、直接授乳するしかないですよね。
その場合は、しっかり手を洗い、清潔な服に着替えてから授乳してあげてください。
もちろんマスクの着用は必須で、授乳中はなるべく咳やくしゃみをしないようにしてください。
もし、咳やくしゃみをしたくなってしまったら、赤ちゃんの顔にかからないよう、顔をそらしてから咳やくしゃみをしてくださいね。
 
 
母乳育児で有名な桶谷式でも、インフルエンザの薬を服用中でも授乳(とくに直接授乳)を推奨しています。
それは、薬を飲んでいる間に授乳をやめてしまうと、母乳を再開した時に母乳の出が悪くなったり、全く出なくなってしまったということがあるからです。
また、乳腺炎になってしまう可能性もあります。
私も経験があるのですが、乳腺炎ってとても痛く、つらいんです・・・。
搾乳しても問題ありませんが、搾乳してても乳腺炎にかかる確率はかなり高いと思います。(これは私の経験と周りの友達たちの話に基づく分析ですが。)
また、ずっと母乳で育てていた場合、哺乳瓶を買いにいかなければならなかったり、赤ちゃんが哺乳瓶を受け付けなかったりというデメリットもありますしね。
 
 
それでも、抗インフルエンザ薬を服用中に授乳しても赤ちゃんへの影響が心配で授乳はしたくない!という方もいると思います。
どうしても気になってしまう方は、薬を服用中のときのみ粉ミルクに変更した方が安心できると思います。
ずっと母乳のみで過ごしてきた赤ちゃんは粉ミルクを受け付けない場合もありますので大変かもしれませんが、その時は自分が一番納得できる方法で授乳してくださいね。
 
 
インフルエンザは熱が下がってからも感染する力を持っています。
発症から1週間くらいは感染力がありますので、授乳前の手洗いや着替え、マスクの着用などは熱が下がっても続けてくださいね。
 

スポンサーリンク

 

インフルエンザの時は赤ちゃんの世話はどうしたらいい?

 
旦那さんが仕事で長い時間家にいないという方も多いですよね。
そいうときは頼れる実家や義実家が近ければそこに頼るのもいいと思います。
インフルエンザを治すにはしっかりとした休養が必要なので、甘えられるときは甘えて休んだ方が治りも早いです。
ですが、頼れる場所が遠方というかたももちろんいらっしゃいます。
そういう時は、どうやってお世話をするのがいいのでしょうか?
 
 
授乳だけでなく、オムツを替えたりしても感染の可能性があります。
実は、赤ちゃんのお世話のどれをとっても感染の可能性があるんです。

インフルエンザウィルスは湿気が苦手なので、加湿器で湿度をあげたり、こまめに換気をしたりすることが大切です。
またマスクは必須です。
しっかりマスクをし、赤ちゃんのお世話をするときは必ずしっかり手を洗ってからおこなってください。
顔や口に触れるガーゼやタオルは、使うたびに新しいものに交換して清潔なものを使うようにしましょう。
くれぐれもお母さんと赤ちゃんで同じタオルを使ってしまわぬよう注意してくださいね。
 
 

まとめ

 
インフルエンザウィルスは血液中で増殖するものではありませんので、母乳からは感染しません。
また、抗インフルエンザ薬を服用中に授乳しても、赤ちゃんへの影響はほとんどないと考えられています。
しかし、お医者様によって意見が分かれますので、授乳しても大丈夫と言われる場合、授乳してはいけないと言われる場合の両方があります。
赤ちゃんの状態によって医師の判断が変わることもありますので、指示に従ってくださいね。
授乳する場合は、マスクを着用し、しっかりと手を洗い、清潔な服に着替えてから行ってください。

インフルエンザにかかっている間の赤ちゃんのお世話ですが、定期的に換気を行い、部屋は加湿器で湿度をあげるようにしてください。
赤ちゃんのお世話のどれをとっても感染する可能性があります。
マスクを必ず着用し、しっかり手を洗ってから赤ちゃんのお世話をしてください。

実家や義実家、お父さんがお休みの時はいっぱい頼って、お母さんはしっかり休養してくださいね。
休養し、バランスのいい食事をとることがインフルエンザを早く治すことにつながります。
いつも頑張っているお母さん。
こんな時くらいゆっくり休んでくださいね。
インフルエンザが治って、赤ちゃんとの笑顔の日々が早く戻ってきますように。
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました