本ページはプロモーションが含まれています。

浅間神社西船橋の祭りはいつ?アクセス方法とバスについて

レジャー・おでかけ


 
西船にある山野浅間神社のお祭りの時期が近づいてきましたね。
浅間神社のお祭りは地元の人がたくさん集まり、かなりのにぎわいがありますよね。

私も娘と一緒に、毎年お祭りに行っています。
あまり大きくはない神社ですが、びっしりと屋台が並びとても楽しいですよ。

山野浅間神社のお祭りの時期とアクセス方法についてご紹介しますので、ぜひお祭りに行ってみてくださいね。
 

スポンサーリンク
  
 

浅間神社西船橋のお祭りはいつ?

 
西船にある浅間神社(山野浅間神社)のお祭りは毎年6月30日と7月1日の2日間行われます。
この日程は平日でも土日でも関係なく、毎年この日程で、17時から始まります。

念のため、山野浅間神社に問い合わせてみましたが、今年もその予定とのことでした。
まだ正式には決まってないようなのですが、毎年恒例だからその日程になるはずとのことです。
 
 

この参道に屋台がたくさん並びます。
道幅が狭いので、かなりの混雑になります。
小さいお子様を連れていく場合は、しっかり手をつないで目を離さないようにしてくださいね。
 
 

この奥がメインステージになり、モノマネ芸人さんや歌手のかたのショーがあったりします。

あまり大きくない神社ですので、お祭りには地元の小学生・中学生や、小さい子供を連れた親子が多いです。
 
 

神社の階段は狭いため、かなり混雑しています。
この写真でわかると思うのですが、ベビーカーや車いすでは階段を上がることができません。
横の道から坂道をずっと登って行くという方法もありますが、お祭りはかなり混雑しますので、ベビーカーや車いすは利用しないほうが無難です。
ベビーカーではなく、抱っこ紐で行くようにしましょう。

ちなみに、平日がお祭りのときは、割と空いていますが、それでもベビーカーや車いすの利用は避けたほうがいいです。
 
 
このお祭りの一番のポイントは、2日目の夜にビンゴ大会があるということです!
無料で参加できて、ビンゴになれば商品がもらえてしまうという、かなりステキな企画です。

もらえる商品は、その年によって多少異なりますが、ビール、扇風機、浮き輪、花火など何種類もの景品をそろえてくれていますので、子供から大人まで全員楽しめるビンゴ大会になっています。
7月1日が平日の場合は、ビンゴ大会もそこまで混雑してなく、ビンゴカードをすんなりもらうことができます。
しかし、7月1日が土曜日や日曜日などの休日になってしまった場合、かなり混雑します。
ビンゴカードが配られるとすぐに長蛇の列ができ、途中でビンゴカードの配布が終了してしまい、並んだのに参加できなかったということになります。

去年は休日だったのですが、あっという間にビンゴカードがなくなり、並んだ全員にビンゴカードが渡されることはなかったです。
我が家は割と早く並んだのですが、最後の1枚をギリギリもらうことができました。

ビンゴ大会に参加しようと思っている場合は、平日なのか休日なのかで行動が変わってきますので、カレンダーで確認してくださいね。
 
 
山野浅間神社(西船橋)のお祭り

毎年 6月30日と7月1日の2日間
時間 17時~

 

スポンサーリンク

 

山野浅間神社へのアクセス方法

 
西船橋駅から山野浅間神社への行き方をご紹介します。

西船橋駅の北口へ降りてください。
 
 

カラオケ館とナンバーワン(理容室)の間の道をまっすぐ行きます。
 
 

まっすぐ歩いていると14号にぶつかります。
大衆びすとろうと早稲田予備校の間の道を歩いていきます。(大衆びすとろうを右へ曲がる)
ちなみに、浅間神社は早稲田予備校側にありますので、信号が渡れるようであれば渡っておいてください。
ここからずっとまっすぐ進んでいくと浅間神社があります。

この説明だけで辿り着ける方はたくさんいると思うのですが、私自信が方向音痴で不安になってしまう性格なので、もう少し詳しくご紹介しますね。
でもひたすらまっすぐです。
 
 

武蔵野線の下を通っていきます。
 
 

銚子丸を通り越してまだまだまっすぐ進みます。
 
 

ピンク色の建物の向いが浅間神社になりますので、信号を渡っていない方はここで渡りましょう。
 
 

信号の右隣が浅間神社です。
浅間神社の隣の赤い道のところをずっと上がっていってもお祭りのメインステージのところに行けます。
この道は坂道になっているので、階段を上りたくない場合はこちらを上がっていってもたどり着けますよ。
 
 

浅間神社西船橋へのバスについて

 
山野浅間神社まで西船橋からバスでも行くことができます。
西船橋北口に降りると、バスのロータリーがあります。
UFJ銀行のATMや京樽の前にあるバス停が浅間神社へ行くバスの乗り場になります。

このバス停には、「白井駅・白井車庫」行きのバスと「諏訪神社」行のバスが停まります。
浅間神社へ行くには、「諏訪神社」行のバスに乗ってくださいね。
2駅目が浅間神社になります。

「白井駅・白井車庫」行のバスに乗ると正反対の方向へ向かっています。
そして、その1駅はかなり遠くまで連れて行かれてしまいますので、ご注意ください。

バスは1時間に1本しか出ていませんので、バスで行こうと思っている方は気を付けてくださいね。
時刻表を載せておきますので、参考にしてみてください。


 
 
バスに乗れば浅間神社の前まで連れて行ってくれますのでラクなのですが、西船橋の駅からであれば、歩いても遠くないので歩いていくことをオススメします。
お祭り当日は、たくさんの人が浅間神社へ向かって歩いていますので、道があまりわからなくても、人の流れに任せていればたどり着けると思いますよ。
 
 

まとめ

 
西船にある山野浅間神社のお祭りは毎年6月30日と7月1日の2日間で、17時からです。
とても長い階段があったり、お祭り当時はとても混雑していますので、ベビーカーや車いすは避けたほうがいいです。
西船橋の駅からバスに乗っていく場合は、「諏訪神社」行のバスで2駅目です。
歩いても遠くないですし、バスは本数が少ないので、歩いていくことをオススメします。
 
 
関連記事
西船橋の印内八坂神社の祭りはいつ?神輿や出店はある?
JR西船橋から京成西船橋までの行き方と京成西船からJR西船への行き方
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました