最近、とても人気のあるさくらんぼ狩り!
関東でさくらんぼ狩りをしたいと思ったら、最初に山梨が思い浮かびますよね。
山梨はフルーツ狩りが盛んなので、もちろんサクランボ狩りも楽しめます!
ここでは、山梨でのさくらんぼ狩りの時期と値段についてご紹介いたします。
また予約は必要なのかということについてもご案内いたします。
さくらんぼ狩りを山梨でするときの時期について
山梨のさくらんぼ狩りはハウスと露地で行っております。
ハウスでさくらんぼ狩りができる時期 4月下旬から5月下旬頃まで
露地でさくらんぼ狩りができる時期 6月上旬から7月下旬頃まで
したがってさくらんぼ狩りが楽しめる時期は4月下旬から7月下旬となります。
ただし、だいたいの農園は5月下旬頃から6月下旬頃までのようですので、サクランボ狩りに行く前に行く農園の営業期間を確認しましょう。
また、その年の天候によっても始まる時期や終わる時期が異なりますし、農園によっても異なりますので、確認するようにしてください。
さくらんぼ狩りへ出かけるタイミングによっても、取れるさくらんぼの種類が変わります。
食べたいさくらんぼがあれば、その品種を取り扱っている農園を探し、そのタイミングを狙って行くようにしましょう。
さくらんぼ狩りの値段は山梨ではいくらなのか
山梨でのサクランボ狩りの値段は2,000円~3,500円程度です。
子供は3歳から有料で、小学生から大人と同じ金額という農園が多いです。
お子さまと行こうと思っている場合は、調べてから出かけるようにしましょう。
時間制限があるところがほとんどで、40分の食べ放題というところが多いです。
時間制限なしで食べられる農園もありますので、お好みに合わせて決めるといいでしょう。
時間制限なしの農園に行く場合は、時間が遅くなると駐車場に入れることができず、少し離れたコインパーキングに停めたりする場合があります。
また、時間が遅くなればなるほどおいしい実がなくなってしまいますので、早めに行くことをオススメします。
さくらんぼ狩りを山梨でするときに予約は必要なのか
山梨でサクランボ狩りをする場合、予約が必要な農園が多いです。
最近、さくらんぼ狩りが人気であるということもあるのですが、来場したお客様に満足してもらえるよう、実の状況を見ながら予約を取る農園が多いです。
予約不要の農園も、お客様が予定より多くなってしまった時は断る時もあるようです。
行こうと思っている農園が予約必要であれば、早めに予約をするようにしましょう。
また、予約不要の農園でも午前中の早い時間に着くようにした方が無難です。
時間が遅くなればなるほど、おいしくて甘いサクランボはなくなってしまいますので、行くなら絶対に早い時間がおすすめです!
予約の場合は、多少時間が遅くても大丈夫なように考えてくれている農園もあります。
ですが、甘くておいしい実をたくさん食べたいのであれば、午前中の早い時間に行きましょう!
それのうほうが確実においしい実を食べることができますよ。
最近、さくらんぼ狩りはとても人気があるため、予約がいっぱいになってしまうのも早いです。
人気のあるさくらんぼ農園だと、4月中に予約がいっぱいになってしまう農園もあるようなので、早めにHPなどでチェックしてくださいね。
まとめ
さくらんぼ狩りは早いところで4月下旬から、遅いところは7月下旬までやっていますが、5月下旬から6月下旬までという農園が多いです。
山梨でのサクランボ狩りの金額は2,000円から3,500円程度で、3歳から有料の農園が多いです。
予約が必要なところが多いので気を付けてください。
予約不要の農園の場合は、午前中の早い時間に着くように行きましょう。
関連記事
さくらんぼ狩りデートの服装と靴や、あると便利な持ち物とは