フルーツ狩りってデートで行っても楽しいですよね!
りんご狩りや桃狩りだと皮を剥くという工程がありますので、料理をしなかったり苦手な場合、どうやって剥けばいいんだろうと悩んでしまったり、緊張してしまうことがあります。
でも、さくらんぼ狩りならそいういった工程がないので安心して出かけられますよね。
デートで行くんだからかわいい服装で行きたい、かわいい靴を履きたいと思う人が多いでしょう。
しかし、フルーツ狩りは服装にも注意が必要です。
今回は、さくらんぼ狩りデートの服装についてご紹介します。
また、持っていくと便利なものもご紹介していますので、持って行って「気が利く!」と思わせてしまいましょう!
さくらんぼ狩りデートの服装はどうする?
さくらんぼ狩りデートでの服装はどうしたらいいでしょうか?
デートなんだから、かわいいスカートを履きたいなとか、オシャレしていきたいなと思いますよね。
でも、さくらんぼ狩りに限らず、フルーツ狩りは農園で行いますので服装にも少し注意が必要です。
サクランボ狩りはハウスだったり、露地でも木の上に屋根やテントがついていることが多いです。
そうするととても暑くなりやすくなりますので、温度調整しやすい脱ぎ着できるようなものを着ていくようにしましょう。
また、ズボンをはいていくこともおすすめいたします。
サクランボは木の上の方にある実のほうが甘くおいしいんです。
さくらんぼの木は大きいので、脚立に乗ってサクランボ狩りをします。
このことから、オススメなのはズボンをはいていくことです。
ズボンであれば脚立に上ってサクランボを取ることも楽しめます。
ただし、股上が浅いローライズのデニムなどはNGです!
サクランボ狩りは、他のフルーツ狩りと比べてしゃがむことが少ないのですが、しゃがむ場合もあります。
しゃがんだ時にパンツやお尻が見えてしまったらデートが台無しです。
気を付けてくださいね。
「でも、せっかくのデートだからスカートを履きたい!」と思う人も多いでしょう。
しかし、スカートの丈によってはパンツが見えてしまう場合がありますので、スカートは避けたほうが無難です。
高いところまで登らないという場合でしたら、丈の長さによってはスカートでも問題ありませんが、ミニスカートはやめておきましょう。
また、さくらんぼは木になりますので、下は土です。
コンクリートではありません。
土の上を歩くということは、ロングスカートは汚れてしまう可能性が高いので避けてください。
どうしてもスカートが履きたい、どうしてもミニスカートが履きたいという場合は彼にとってもらいましょう。
そうすれば脚立に上りませんので、スカートでも問題ありませんよ。
実際、私がサクランボ狩りに行ったときも、脚立には一度も上りませんでした。
デートで行ったわけでも、スカートで行ったわけでもありませんが・・・。
家族で行き、ジーパンで行きましたが、サクランボを取るのは旦那に任せて食べることに専念していました。
脚立に上らなくてもサクランボ狩りは楽しむことができるので、デートであればかわいく彼氏にお願いしてサクランボを取ってもらうのもアリです!
よく服の色にも注意が必要です。
白や淡い色の洋服は避けた方が無難です。
白や淡い色の洋服は爽やかでデートにぴったりだと思うのですが、汚れが目立ちます。
サクランボ狩りは土の上を歩き回りますので、汚れてしまう可能性が高いです。
またサクランボ狩りの土は、ただの土だけではなく肥料も混ざっていますので、通常の土より汚れが落ちづらいので気を付けてくださいね。
バッグについては、リュックか斜め掛けのバックにしましょう。
サクランボ狩りは両手が使える状態でいたほうが楽しめますし、動きやすいです。
脚立に上る時、サクランボを取る時など両手が使える方が安全ですし、やりやすいです。
また、彼にとってもらったサクランボを受け取る場合にも、両手があいている方が受け取りやすいですよ!
上記をまとめると、一番オススメな服装は半袖(七分)+羽織るもの+ズボンです。
スカートでももちろん問題はないのですが、サクランボ狩りにスカートで来る人を嫌がる人も多いです。
スカートで来るなら家でサクランボを買って食べてろと思うくらい嫌悪感を抱きます。
彼がそういうタイプでなければ何も問題ないのですが、もしそのタイプだったら・・・。
また、他のお客さんにそういうタイプの人がいた場合、あなただけでなく彼まで嫌悪感を抱かれてしまう可能性がありますので、やはりズボンで行った方が無難です。
そういう私もスカートでサクランボ狩りに来ている人を見ると疑問を抱きます。
嫌悪感はありませんが、「思いっきり楽しめないだろうな。もっと違う場所のほうが楽しめるんじゃないのかな?」と残念に思います。
もちろん、スカートを履いていても楽しんでいるだろうし、向こうからしたら余計なお世話なのですが・・・。
逆に、女の子がズボンをはいて脚立にのぼってサクランボを取っているのを見ると、とても微笑ましく、「楽しそうだな。なんかかわいいカップルだな。」と好印象です。
その場に合った服装を選ぶこともオシャレの一つですし、カジュアルで動きやすくてもかわいらしい服はたくさんあります。
そういうものを選んでみてはいかがでしょうか?
こんな感じもかわいいです。
|
|
大人っぽいコーデだったらこういうのはどうでしょうか。
|
|
さくらんぼ狩りの時の靴はどうする?
洋服の次は靴選びですよね。
サクランボ狩りに最適な靴はスニーカーです。
土の上を歩くので、歩きやすいスニーカーが一番です。
ですが、スニーカーを履きたくないという方もいると思います。
そんな時ペタンコ靴が歩きやすくていいですよ。
デートなんだからハイヒールやミュール(サンダル)で行きたいという方もいるでしょう。
しかし、ヒールの高い靴でのサクランボ狩りは転倒の危険もあるのでNGです。
それに、サンダルやミュールなど素足で履く場合、足が汚れてしまいます。
デートで汚れた足を見られるのは嫌ですよね。
また、農園によってはサンダルやヒールのある靴での入園が禁止のところもあります。
それは、土の上をヒールで歩くとプスプスと土にヒールが入って穴が空きますよね。
これが、土をダメにしてしまうことがあるんです。
農園の方たちも大切に育てているものをダメにされたら大変なので入園禁止にしますよね。
もちろん、禁止にしていない農園もあります。
以前私がサクランボ狩りに行ったときは、サンダルで行きましたが、何も言われずにハウスの中に入れてくれました。
ヒールのないペタンコサンダルだったからかもしれませんが。
サクランボ狩り農園についてから、その靴では入れませんよと言われ、サクランボ狩りができなくなってしまうのであれば、スニーカーで行く方がいいでしょう。
どうしてもヒールのある靴を履きたい場合は、事前に行く農園に確認をしてみてからの方が安全です。
ですが、土の上をヒールで歩くのって大変ですよね。
やはりスニーカーもしくは、ペタンコ靴で行く方が動きやすく楽しめると思います。
サクランボ狩りであると便利な持ち物は?
さくらんぼ狩りにあると便利な持ち物をご紹介します。
タオル
これは持っていった方がいいです。
季節的にも暖かく、暑い日もあります。
ハウスは気温が高くなるので暑いですし、路地でも屋根やテントが張ってありとても暑いです。
さくらんぼを取るのに夢中になって汗だくという状況はよく見ますので、持っていった方がいいですよ。
我が家もみんな首にタオルを巻いてサクランボ狩りしました。
ウェットティッシュ
サクランボ狩りに限らずフルーツ狩りって、果汁が手についてしまったり、気が付いたら汚れてしまっていることが多いんです。
もちろん、手洗い場はありますが、何度も行き来するのは大変です。
そんな時、ウェットティッシュはとても役に立ちますので持っていきましょう。
100均に携帯用ウェットティッシュが売ってますよ。
ビニール袋
使ったウェットティッシュを入れたり、ごみを入れたり、あると便利です。
ウェットティッシュを使った後は特に役立ちますよ。
飲み物
サクランボはとてもジューシーですが、のどは渇きます。
熱中症対策にもなりますので、飲み物は必ず持っていきましょう。
さくらんぼは甘いので、お茶かお水がオススメです。
帽子
熱中症対策としてあったほうが安心です。
着替え
その日の天候にもよりますが、とても暑い日もある時期です。
汗をかく可能性もあります。
汗だくの洋服のままデートを続けるのって嫌ですよね。
着替えを持っていけば安心です。
我が家がさくらんぼ狩りに行ったときはとても天気がよく、脚立に上って頑張ってくれた旦那は汗だくでした。
Tシャツの着替えは持って行っていたので、さくらんぼ狩りが終わった後は、汗ふきシートで体を拭いてから着替えていました。
汗ふきシート
持ち歩いている方も多いと思いますが、あるととてもスッキリして気持ちいです。
デートでベタベタ肌なんて最悪です!
常に爽やかでいたいですよね。
日焼け止め
必要であれば持っていきましょう。
虫よけスプレー
さくらんぼ狩りに限らず、フルーツ狩りって虫がいるものです。
虫よけスプレーをしていった方が安心です。
クーラーボックスと保冷剤
おみやげのさくらんぼを入れて帰るのに役立ちます。
デートのときは荷物が少ないほうがいいと思うでしょうし、電車で出かける場合は、なかなか持っていけないものもあると思います。
持っていけそうなものだけでも準備して楽しんでください!
また、車での移動であれば多少荷物が多くても問題ないと思いますので、準備万端にしてサクランボ狩りデートに出かけてくださいね。
まとめ
さくらんぼ狩りデートでおすすめの服装は半袖(七分)+羽織るもの+ズボンです。
脚立に上ってさくらんぼを取るため、スカートはさくらんぼ狩りには向きません。
また、サクランボ狩りにスカートを履いてくる人に嫌悪感を抱く人も多いですので、どうしてもスカートじゃなきゃダメだという場合以外はズボンを選ぶようにしましょう。
靴はスニーカーかペタンコ靴を選びましょう。
農園によってはサンダルやヒールのある靴は禁止の場合があります。
タオルと飲み物は必ず持っていきましょう。
楽しいさくらんぼデートになるよう服装や持ち物を準備して行ってくださいね!
関連記事
さくらんぼ狩り山形の時期と値段、とれる種類についてご紹介