生活の必需品ともいえる電子レンジ。
電子レンジのお手入れはしていますか?
意外と電子レンジって汚れているんですよね。
電子レンジが汚れていると、衛生的な問題や、嫌な臭いがするだけでなく、性能が低下したり、通常より無駄な電力を使ってしまい電気代が高くなることがあります。
そして一番怖いのが、火災事故です。
電子レンジの汚れているところにマイクロ波が集中して発火することがあるんです。
そんなことにならないよう、電子レンジをきれいにしておくことが大切ですね。
電子レンジの庫内の掃除には重曹を使おう
電子レンジには食品を入れるので、掃除する成分も安全な方がいいですよね。
口に入れても安全な重層を使った簡単な掃除方法をご紹介します。
1.コップ(耐熱容器)に500ccの水を入れる。
2.1に重曹大さじ1杯を入れ、よくかき混ぜる。
3.2を電子レンジに入れ、600Wで2分~5分ほど温めます。
この時に出る蒸気が電子レンジ庫内の油汚れを浮かしてくれるので、掃除をしやすくしてくれます。
4.温め終わったらすぐ開けずに10分~20分放置し、蒸らします。
コップを取り出すときに、熱くなっていますので火傷しないよう気を付けてください。
5.濡れた布で庫内の汚れをふき取ります。
少し冷ました重曹水を布に含ませてから拭くと、より汚れが取れやすくなります。
油汚れが取れますので、捨ててもいい布を使ってくださいね。
私はいつもそのまま捨ててしまいます。
6.乾いた布やキッチンペーパーで水分を拭き取ります。
せっかくキレイに掃除をしても、水分が残っているとカビの原因になりますので、しっかり水分を拭き取ってください。
これだけでかなりキレイに汚れをふき取ることができます。
簡単ですよね!
|
それでも電子レンジの汚れが落ちないときは?
電子レンジの掃除を長いことしてなかった場合は、上記の方法でも取れない頑固な焦げ付きや汚れがあると思います。
そんな時は、下記の方法を試してみてください。
方法1 直接貼り付ける
1.重曹水をキッチンペーパーにたっぷり含ませます。
2.頑固な焦げ付きや汚れに直接、シップのように貼り付けます。
3.600Wで2分~5分温めます。
4.温め終わったらすぐ開けずに10分~20分放置し、蒸らします。
5.キッチンペーパーを取り、布などでこすって磨きます。
方法2 直接こすって磨く
重層を水に溶かさずそのまま歯ブラシやキッチンペーパーにつけ、頑固な焦げ付きや汚れを直接こすって磨きます。
重曹がクレンザーのような役割を果たしてくれるため、簡単に汚れを落とせます。
しかもクレンザーより粒子が細かいので傷が付きにくいんです。
方法3 重曹ペースト
1.容器に重曹大さじ3杯、お湯大さじ1杯いれます。
重曹は水に溶けにくいのでお湯を使用してください。
2.よく混ぜ合わせてください。
お好みの固さで大丈夫ですが、この重曹ペーストを電子レンジに塗布しますので固めの方がオススメです。
3.混ぜ合わせた重曹ペーストを、頑固な焦げ付きや汚れに直接塗布します。
重曹ペーストは熱いのでスプーンなどを使って塗布してください。
できるだけ熱いうちに塗った方が汚れが落ちやすいです。
4.塗布し終わったら、その上からラップかキッチンペーパーで蓋をし、5分放置します。
5.5分経ったらラップ(キッチンペーパー)を取り、重曹ペーストを塗布した部分をこすります。
歯ブラシやスポンジ、アルミホイルを丸めたものでこすって、頑固な焦げ付きや汚れを落としてください。
庫内を傷つけないよう気をつけて磨いてください。
特にアルミホイルは傷がつきやすいので注意が必要です。
6.汚れが落ちたら、キッチンペーパーや布で重曹ペーストを拭き取ります。
これらの方法で電子レンジの汚れは綺麗に落ちると思います。
電子レンジの外側の掃除は?
電子レンジの外側の汚れは、ホコリと油汚れがほとんどだと思います。
なので、キッチン用アルコールをキッチンペーパーにスプレーして、拭いてください。
それだけでかなりスッキリ綺麗になります。
庫内を掃除した時に加熱した重曹水で拭いても問題ありません。
しかし、重曹水は乾いた後に白く跡が残ることがあります。
その場合は、水ぶきすればきれいになりますが、私は面倒なので、キッチン用アルコールで拭いています。
これなら白く跡が残ることはないので、手間が少しだけかからなくなります。
我が家はこれを愛用しています!
キッチンだけでなくテーブル・床・椅子などにも使えてとても便利です♪
まとめ
電子レンジをこすったり磨いたりする時は力加減に気を付けてください。
傷をつけてしまったり、故障の原因になったりします。
汚れが全部取れなくても、繰り返し掃除していくうちに汚れが取れて綺麗になっていきますので、無理やりこすったりしないでくださいね。
重曹はホームセンターや100円ショップでも売っていますので、簡単に手に入れることができますよ。
我が家はネットで6キロの重曹を購入して使用しています。
油汚れがよく落ちるのでいろいろ使えるんです!
重曹を使った掃除方法を少しずつ紹介していきますので、よかったら読んでくださいね。
関連記事
トースターの掃除を簡単に!焦げの落とし方やヒーターはどうする?