本ページはプロモーションが含まれています。

潮干狩りの時期とベストなシーズンはいつ?貝に毒があるって本当?

レジャー・おでかけ


 
潮干狩りといえばゴールデンウィークかな?
ゴールデンウィークのニュースでよく見る気がするけど、それ以外の日にちはやってないの?
潮干狩りに行ってみたいけどいつやってるの?

と思っている方は多いと思います。
私も何となく暖かくなってきた時期が潮干狩りの時期というイメージしかありませんでした。

でも潮干狩りに行くなら一番いいタイミングで行って、おいしい貝をとりたいですよね。

今回は、潮干狩りの時期と、一番いいシーズンについてご紹介します。
また貝の毒性についてもご説明いたしますので、参考にしてみてください。
 

スポンサーリンク
  
 

潮干狩りの時期はいつからいつまで?

 
潮干狩りっていつからいつまでできるか知っていますか?

暖かい時期が潮干狩りのイメージが強いと思いますが、実は、潮干狩りは時期が決まっているわけではなく、いつでもできるんです。
潮が引いてる時に貝をとることが潮干狩りですので、やろうと思えば一年中潮干狩りができますし、あさりも一年中とれます。
 
 
しかし、冬に潮干狩りをしようと思っても寒くてできないですし、潮が引く時間帯が短ければ潮干狩りをする時間も短くなってしまいますよね。
また、貝類はとる時期によって身の大きさが違ったりしますので、潮干狩りに適した時期というのがあります。
 

スポンサーリンク

 

潮干狩りのベストなシーズンはいつ?

 
では、潮干狩りに適した時期といのはいつでしょうか。

それは、3月中旬頃~5月までです。
地域によって多少違いがありますが、一般的にはこの時期が潮干狩りにベストなシーズンです。
 
 
ではなぜ、3月中旬~5月までがベストシーズンなのかというと、理由は2つあります。
 
 
1つめの理由は、潮が大きく引くため、普段歩けないような場所まで貝をとりに行くことができるということです。
貝をとれる場所が広くなりますので、その分大量に貝をとることができます。
また、3月~4月上旬頃まではまだ少し寒く感じるかもしれませんが、気温も暖かくなりますので、潮干狩りをしても寒くないというのもポイントです。
 
 
2つ目の理由は、アサリが旬の時期ということです。
アサリは5月に産卵期を迎えます。
産卵直前のアサリは身が肥えていて、栄養も豊富なため、3月~5月はあさりの旬と言われています。
 
 
この2つの理由から、上記の時期がベストシーズンと言われています。
ちなみに、あさりは10月にも産卵期を迎えますが、8月~9月の潮干狩りは食中毒の心配があります。
やはりベストシーズンは3月中旬~5月ですね。
 
 

潮干狩りの時期には貝に毒がある?

 
貝に毒があるって聞いたことがありますか?
実は、潮干狩りのベストシーズン中である4月~5月に「貝毒」という貝に毒が蓄積されていくということがあります。

これは、アサリなどの二枚貝が毒化したプランクトンを食べることにより、貝の中で徐々に毒が蓄積されていくことが原因です。
この毒は熱に強いため、毒化した貝を加熱調理しても無毒はならず、人体に影響を及ぼします。
主に、麻痺や下痢といった症状で出ることが多く、重症化すると生命に関わる危険性があります。
 
 
行政検査や漁業組合がきちんと検査していますので、市場に出回っている二枚貝には貝毒の心配はありません。
貝毒が見つかった時点で出荷規制されますので、市販されている二枚貝は安心して食べてくださいね。

ただし、潮干狩りの場合は注意が必要です。
有料の潮干狩り場などでは必ず調査していますので問題なく、安心して楽しむことができますが、それ以外の場所では自分で情報収集をする必要があります。
潮干狩りを予定している場所の漁業組合や行政に問い合わせをしてから出かける方が安全です。
またネットでも調べられる場合もありますので、「県名 貝毒」や「県名 あさり」などと検索をしてみてください。
潮干狩りに行く前には、必ず確認するようにしましょう。

繰り返しになりますが、観光用や有料の潮干狩り場であれば、心配はいらないですからね。
 
 

まとめ

 
潮干狩りは一年中できます。
ベストシーズンは3月中旬~5月です。
この時期、貝毒という二枚貝が毒化してしまう場合があります。
観光用や有料の潮干狩り場であれば、心配はいらないのですが、それ以外の場所で潮干狩りをする場合は注意が必要です。
貝毒の情報を調べてから出かけるようにしましょう。
 
 
関連記事
潮干狩りに必要な持ち物とあると便利なもの。グッズは100均でも揃う!
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました