本ページはプロモーションが含まれています。

しまじろうコンサート赤ちゃんでも楽しめる?ベビーカーは?公演時間について

レジャー・おでかけ


 
我が家の娘はこどもちゃれんじをやっています。
しまじろうの妹のはなちゃんが大好きでこどもちゃれんじを始めました。
いつも楽しそうにしまじろうのDVDを見ているので1歳の頃からしまじろうコンサートに連れて行っています。

ママ友にしまじろうコンサートってどんな感じ?赤ちゃんでも行けるの?と聞かれることが多いので、まとめてみました。
 

スポンサーリンク
  
 

しまじろうコンサートは赤ちゃんでも楽しめる?

 
赤ちゃんでも楽しめると思います!
もちろん赤ちゃんにもよると思いますが、歌や踊りが好きだったり、しまじろうのような着ぐるみが動いてるの見るのが好きな子であれば、かなり楽しめると思います。

娘は1歳から参加しているのですが、かなり真剣に見入っていましたし、知っている歌は一緒に歌っていましたよ。

こどもちゃれんじを受講していないと知らない曲も出てきますが、クリスマスコンサートに行った時は「ジングルベル」「おもちゃのチャチャチャ」「赤鼻のトナカイ」、夏のコンサートであれば「しあわせなら手をたたこう」「線路は続くよどこまでも」などのような曲も歌いますので、赤ちゃんでも反応があると思います。
※コンサートによって演奏する歌は変わります。毎回この歌をやるわけでありません。

周りに座っていた赤ちゃんもしまじろうたちが歌を歌っているときはジーっとみている子が多かったですよ。
 
 
知ってる人も多いと思いますが、こどもちゃれんじって0歳から受講できるんですよね。
赤ちゃんから受講できる教材を作っているところが開催しているコンサートなので、赤ちゃんから6歳くらいの子でも楽しめるよう工夫されているなーと思います。

赤ちゃんにも馴染みのある歌もやりますし、しまじろうたちと一緒にクイズをしたりするので6歳くらいの子供でも楽しめます。
手遊びや簡単な踊りを教えてくれ、みんなで踊ったりもするので、みんなとても楽しそうに参加していますよ。
 
 
また、しまじろうたちが座席の近くを歩いたりするので、子供たちだけでなく、お母さんやお父さんたちもかなり興奮しています。
これは1階席だけでなく、2階席、3階席にもきますので、上の方の席でも楽しめますよ。
ただし、2階席・3階席に来るのはほんの少し(基本的に1~2回)だけです。

ただ、着ぐるみが苦手なお子さんだと近くに来られた時に泣いてしまうかもしれません。
何回も参加している我が家の娘も、実は着ぐるみが苦手です。
ステージにいるしまじろうたちを見るのは平気なのですが、近くに来られるのは嫌なようです。
今回は近くに「にゃっきー」が来たのですが、その時は身を引いてかたまっていましたが、それ以外は楽しそうにしていました。

常に近くに来るわけではないということと、通路側の席でなければ来ないので、着ぐるみと距離があれば怖くないということであれば、とても楽しめると思います。
 
 
今年のクリスマスコンサート時の娘の年齢は4歳でした。
前回よりも内容も理解できているようでしたし、クイズなどのときは一生懸命大きな声を出して、しまじろうたちに教えてあげていました。
歌も知っている曲は歌っていましたし、終わった後は「楽しかったー!また行きたい」とキラキラした笑顔で話してくれました。
かなり楽しめたようです。
 
 
赤ちゃんを連れていく場合、心配なのは泣いてしまって迷惑がかからないかということですよね。
でも、大丈夫です!!
赤ちゃんOKのコンサートなので、泣いてしまっても問題ありません。
実際に、泣いている子もいますし、騒いでしまう子もいます。

ただ、泣いてしまったり、騒いでしまった時、すぐに落ち着かない場合は、すぐに会場を出て、落ち着いたら戻ってくるほうがいいですよ。
もちろん大きな声で歌ったり踊ったりするという意味での騒ぐは全然問題ありません。

あかちゃんの性格にもよりますが、音や踊り、しまじろうが好きだったら楽しめると思いますよ。
 
 

しまじろうコンサートはベビーカーで行っても大丈夫?

 
我が家は千葉県に住んでいるので、冬は松戸・森のホール21 大ホール、夏は市川市文化会館に行っています。
この会場って両方とも駅から少し遠いんですよね。
駅から徒歩で10分~15分くらいかかります。
車で送ってもらう場合や(道も混みますので早めにお出かけくださいね)、近隣に住んでいる場合は問題ないのですが、赤ちゃんを連れて歩くには少し距離があります。

また、1歳くらいの歩くことができるようになった頃って、歩きたがったりしますよね。
そんな時はベビーカーを持参したいところです。
でも、しまじろうコンサートはベビーカーを預かってくれるのかと気になりますよね。
 
 
赤ちゃんも対象にしているコンサートなので、もちろん預かってもらえます!
会場に入るとベビーカーを預ける場所があり、係の人が立っていますので、そこで預けてくださいね。
こんな感じの案内が立ってますよ。

 
 
基本的にはベビーカーをたたんで預けている人がほとんどですが、たたまない状態でも預かってもらえるようです。
赤ちゃんは荷物が多いので、たたまないままでもOKなのはありがたいですよね。
でも、たためる時はたたんでくださいね!
 
 

しまじろうコンサートの公演時間はどのくらい?

 
しまじろうコンサートは2部制になっています。
公演内容によっても違いますが、だいたい第一部30分、休憩10分、第二部35分の全部で75分です。
第二部の後に5分~10分くらいのアンコールがある公演もあります。
アンコールをやる時に参加する場合は90分くらいと思っておくとよいと思います。
子供ってすぐ集中が途切れてしまいますが、休憩をはさむことによって、第二部も最後まで楽しく見ることができるようです。
 
 
開演の30分前から入場できます。
会場の中ではグッズの販売を行っているので、このグッズ売り場はかなり混雑しています。

また、フォトスポットが何箇所かあるんですが、会場してすぐ行けば空いています。
しかし、少し時間が経ってしまうと長蛇の列ができてしまいます。
写真を撮ることを考えている方は、入場後すぐフォトスポットに向かってください。
 
 
グッズ売り場やフォトスポットに人がたくさんいるので、トイレは意外と空いています。
娘は毎回グッズには興味がないようなので、会場と同時に入場し、まずフォトスポットへ行き写真を撮り、座席に荷物を置いてからトイレに行きます。
このタイミングで行ってもトイレは空いているので、グッズの購入予定がない場合は、このプランはオススメですよ!

オムツ替えができる場所や授乳室も用意してくれていますので、オムツが外れていなくても、卒乳していなくても全く問題ありません。
使ったオムツは持ち帰りですが、オムツを入れるビニール袋は用意されていましたよ。(毎回用意されているのかはわかりません)
 
 

まとめ

 
音楽や歌、踊り、しまじろうが好きな子どもであれば、あかちゃんから6歳くらいの子供まで楽しめると思います。
しまじろうたちが近くに来てくれるので、運が良ければタッチすることもできますよ。

会場はベビーカーを預ける場所がありますので、安心してベビーカーで会場に向かってください。
また授乳室、オムツ替えスペースも用意してくれていますので、赤ちゃん連れでも安心です。

公演時間は75分~90分です。
会場ではグッズ販売、フォトスポットがあります。
開演30分前から入場できますので、優先順位を決めてその場所に向かってくださいね。

赤ちゃんだけでなくお子さんも、お母さんやお父さんが一緒に楽しんでくれるとより楽しく感じると思います。
子供と一緒にしまじろうコンサートを楽しんできてくださいね!
 
 
関連記事
初詣に赤ちゃんはいつから行ける?服装は?ベビーカーあり?なし?
花火大会に赤ちゃん連れでも大丈夫?赤ちゃんの耳や夜泣きに影響する?
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました