本ページはプロモーションが含まれています。

ランドセルのお祝いのお返しや親へのギフトの相場。いつ渡すのがいい?

学校関係


 
ご入学おめでとうございます。
もう小学生なんてあっという間ですね。

さて、入学のお祝いにお返しは不要と聞いてはいるけど、ランドセルという高価なものをもらったし、やっぱり何かお返ししたほうがいいのかな?と悩んでしまったりしませんか?
最近のランドセルってとっても高いですもんね。

今回は、親にランドセルをお祝いにもらった時におすすめのお返しと、その相場、いつ渡したらいいのかということについてご紹介いたします。
 

スポンサーリンク
  
 

親からランドセルをもらったらお返しはどうする?

 
基本的に、お子さまがもらうお祝いに関しては、お返しを渡す必要はありません。
ですが、親としてはお返ししないのは気が引けるなと思ってしまいますよね。

しかし実際に、お祝いをもらった人たちがお返ししているかというと、何もしないという人も結構います。
マナー本でもお返しは不要と記載されていますので、何も問題ありません。
 
 
ですが、地域によっても考え方が違いますし、親によっても考え方が違いますので、各家庭によって違いがあります。
お返しをしないと非常識と思われてしまう場合もありますし、今後の付き合いを考えると何かしらお返しをしたほうがよさそうです。
それに今のランドセルはとても高価です。
立派なお返しまではいかなくても、ありがとうの気持ちを形にした渡したいものです。
 
 
そこで、両親からランドセルをもらった時のお返しのオススメはこの2つです。

ランドセルを背負った写真を撮って送る
お食事会を開く

もちろんギフトを送っても問題ありません。
お返しのギフトの相場については後ほどご紹介いたします。
 
 
おじいさまやおばあさまからすれば、あげたランドセルをかわいい孫が背負っている姿を見るだけでも満足だと思います。
もし近くに住んでいて、可能であれば写真だけでなく実際に背負っている姿を見せてあげると、より喜んでもらえるでしょう。
祖父母世代の人と話す機会があったので、聞いてみましたが、これだけで十分という方が多かったです。
みなさん、お返しがほしくてランドセルをプレゼントしているわけではなく、孫がかわいいからあげたくなるとのことでした!
 
 
また、お返しの代わりにお食事会を開いてごはんを食べるというのもうれしいとのことでした。
孫と食べるごはんは、何回食べてもおいしいんだよねと、みんなとても楽しそうに教えてくれました。
自分の家で料理をふるまってもいいですし、どこかに食べに行って、その食事代をご馳走してあげるというのがいいと思います。

ちなみに、娘のランドセルも義両親が購入してくれました。
料理をふるまう自信がなかったため、お返しに食事をご馳走し、買ってもらったランドセルを背負った姿を直接見せたところ、とても喜んでくれました。
もちろん、お返しなんて(ご馳走してくれなくて)いいんだよと言ってくれましたが、とてもうれしそうにしていました。
 
 
いくらお返しが不要といっても、お礼は必ずしてくださいね!
ランドセルをもらった子供から直接お礼を言うのがいいですよ。
もちろん、親のあなたからもお礼を言ってくださいね。
 
 
お礼状が必要というのをよく聞きます。
お礼状と言われると何を書いていいかわからなくなってしまいますが、難しく考えなくても、子供が書いたお手紙やハガキを送ってもとても喜ばれると思いますよ。

我が家では、たまに、意味もなく娘に手紙を書かせ祖父母に送るのですが、しょっちゅう会っている祖父母でさえ、手紙に大喜びで、すぐに返事が届きます。
もちろん会える距離にいる場合は顔を見てお礼を伝える、会えなくても電話で直接お礼を言うということも大事ですが、それとは別に遊び感覚で子供から手紙を送っても喜んでくれると思います。
 
 
お礼状について書きましたが、私の周りではお礼状を送っているという人はいませんでした。
今は、携帯が普及し、メールやLINEもすぐにできるのでしないという人が増えているようです。
しかし、お礼をメールで伝えるのは「非常識」と思われてしまうこともありますので、祖父母との関係性や祖父母の考え方によっては電話でお礼を言ったほうがいいです。
もちろん、メールやLINEでも大丈夫なおじいさま・おばあさまもいますので、状況を見て判断してくださいね。
メールやLINEでお礼をいう時は、ランドセルを背負っている写真も一緒送ってあげると、喜んでくれると思いますよ!
 

スポンサーリンク

 

親へのギフトの相場はいくら?

 
通常、お祝いをもらった時のお返しは半返しと言われています。
もらった額の半分をお返しするということですね。

ですが、親にお返しということであると、3~5割でお返しをする人が多いようです。
これは地域や親の考え方によっても違うので、もし相談できる人がいたら(兄弟など)相談してみるのがいいと思います。
 
 
気持ちだけいただくということで、全額お返しするという方もたまにいらっしゃいますが、今回の場合はそれはやめましょう。
あくまで、おじいさまおばあさまが、かわいい孫の為に何かしてあげたいという気持ちでランドセルをプレゼントしてくださいました。
これに対して全額返してしまうと、「せっかくあげたのに失礼」と思われてしまったり、「余計なことをしてしまったのかな?」と思われてしまいます。
また、今後のお付き合いもギクシャクしてしまうと思いますので、ありがたく受け取るようにしてください。
 
 
お食事会をしたけど、費用が安くすんでしまいそうという場合は、何か品物も用意してもいいでしょう。

ちなみに、ギフトでお返しをするという場合は、カタログギフト、コーヒー・紅茶、お酒、お菓子を送る人が多いようです。
ですが、親世代ですとカタログギフトは「心がこもってないような気がしてさみしい」、「めんどくさい」と思う人も多いようです。
実際、私の義両親は「カタログギフトって送るほうは便利なんだろうけど、なんかね・・・。気持ちがないような気がしちゃう。」と言っていました。
ご両親の好みのが分かればそれに合ったものを送るといいですね。
 
 

入学祝いのお返しはいつ渡す?

 

それでは、入学のお祝いのお返しはいつ渡せばいいのかというと、入学式が終わってからすぐがベストです。
入学式が無事に終わりましたよという報告もかねて、お返しを渡しましょう。
遅くても入学式が終わってから2週間以内にはお返しするようにしてください。

もし、とても早くお祝いをもらってしまったという場合は、お祝いをいただいてから1か月以内にお返しするようにしてください。
 
 
ここで勘違いしてはいけないのが、上記の時期はあくまでお返しをする時期であって、お礼を伝える時期ではありません!
お礼はすぐにしてください。
直接お祝いを受け取った場合はその場ですぐに、郵送で届いた場合は、受け取ったらすぐにお礼の連絡をするようにしましょう。
郵送で送ったほうからしても、届いてないのかな?と不安になってしまいますし、すぐに連絡するのがマナーです。
 
 
もし、「どのランドセルがいいかわからないから、先に選んで買っておいて。お金はあとで渡すね」と言われた場合は、その場でまずお礼を言いましょう。
そのあと、ランドセルを購入したら、再度お礼の連絡をするのがいいでしょう。
 
 

まとめ

 
基本的には入学祝いのお返しは不要ですが、ランドセルは高額なため、何かお返しをするほうがいいでしょう。
ランドセルを背負った写真を送ってあげたり、お食事会を開いて招待してあげるのがオススメです。

基本的にお返しは不要ですが、お礼は必ず伝えるようにしましょう。
子供から直接お礼を言うようにしてください。

お返しをするときはいただいた額の3割~5割でお返しをする方が多いです。

入学式が終わったらすぐにお返しを送るようにし、遅くても入学式が終わってから2週間以内までにするようにしてください。
お礼に関しては、すぐに伝えるようにしましょう。
郵便で荷物が届いた場合は、受け取ったらすぐにお礼の連絡をしてください。
 
 
関連記事
会社の上司からの入学祝いのお返しも不要?金額はどうする?
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました