本ページはプロモーションが含まれています。

母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?色の花言葉や人気について

行事


 
母の日と言えばカーネーションですよね。
なんとなく、カーネーションを贈っているという人が多いと思います。

実は、母の日にカーネーションを贈るようになった理由があるんです。
また、贈るカーネーションの色によって意味が違うということは知っていますか?
何も知らずに選んだ色が、母の日にむいていなかったなんてこともありますよ。

今回は、母の日になぜカーネーションを贈るのか、色によって違う花言葉の意味についてご紹介いたします。
 

スポンサーリンク
  
 

母の日にカーネーションを贈るのはなぜ?

 
なぜ母の日にカーネーションを贈るようになったのでしょうか?

これには諸説あると言われています。
一番有名なのは、アメリカで少女が亡き母のためにカーネーションを贈ったことから母の日が始まったとされている説です。
亡き母の追悼をする教会で、お母さんが大好きだった白いカーネーションを祭壇に飾ったそうです。
参列者にもカーネーションを配ったのですが、少女の提案で、母親を亡くしている人は白いカーネーションを、母親が生きている場合は赤いカーネーションを胸に付けることになりました。

この行為が母を強く思う気持ちということで、共感を得てアメリカで母の日が広まり、カーネーションをプレゼントするようになったと言われています。
のちに、日本でも母の日が定着することとなります。
日本に広まり始めた時は、アメリカのようにカーネーションの色を赤と白に区別をして、プレゼントしていました。
しかし、区別によって子供が傷つかないよう、みんな赤いカーネーションを贈るということになったようです。
 
 
白いカーネーションは「十字架にかけられる前のキリストとマリア」を表し、赤いカーネーションは「キリストの体から散った血や、キリストの復活」を表していると言われています。
また、十字架にかけられたキリストを見たマリアが流した涙の跡に咲いた花が、カーネーションだと言われています。

白いカーネーションを贈った少女の母親はクリスチャンだったと言われていますので、カーネーションの意味を知っていて、大好きな花だったのかもしれません。
また、少女も意味を知っていたから、赤と白で区別をする提案をしたのかもしれませんね。
 

スポンサーリンク

 

カーネーションのいろいろな色の花言葉

 
カーネーションは色によって花言葉の意味が違います。
昔は赤と白だけでしたが、今はいろいろな色があります。
 
 
 

母の日のカーネーションと言えば赤ですよね。
花言葉も母の日にぴったりです。

<花言葉>
母への愛
母の愛
真実の愛
 
 
 

同じ赤でもこちらは濃い赤(真紅)です。
同じ赤でも色が濃いと違う意味を持ちます。

<花言葉>
私の心に哀しみを
 
 
 

白いカーネーションです。
花言葉だけで見ると、素敵な意味も持っているのですが、亡くなったお母さんを想い、今でも愛してるよという意味となります。
少女が贈ったように故人へ贈る花です。

<花言葉>
尊敬
純潔の愛
私の愛情は生きている
愛の拒絶
 
 
 

黄色のカーネーションはとてもかわいらしいのですが、花言葉は見た目とは反対の意味を持ちます。

<花言葉>
軽蔑
嫉妬
 
 
 

ピンクのカーネーションもかわいらしく、プレゼントにぴったりです。

<花言葉>
感謝
あたたかい心
美しい仕草
気品
 
 
 

オレンジ色のカーネーションです、
店頭ではあまり見かけませんが、優しい色合いです。

<花言葉>
情熱
熱烈な愛
清らかな慕情
 
 
 

紫のカーネーションです。
画像が見つからず、楽天市場から探しました。
大人っぽい上品なカーネーションです。

<花言葉>
気品
誇り
 
 
 

白いカーネーションに青色の水を吸わせたタイプと、遺伝子組み換えによって作られたタイプの2種類があります。
前者のカーネーションは青色なのですが、後者のカーネーションは紫のような色をしています。
紫のカーネーションより青みが強いです。

青いカーネーションを作るのはとても難しく、もし作れたら一生幸せになるという思いから、この花言葉がつけられました。

<花言葉>
永遠の幸福
 
 

母の日のカーネーションの色で人気なのは?

 
人気があるのは、やはり定番の「赤」です。
手に入りやすいということもありますが、カーネーションと言えば「赤」ですよね。
毎年、「赤」はとても人気です。

 
 
次に人気があるのが「ピンク」です。
花言葉も母の日にぴったりということや、華やかさもありながら優しい色でもあるので人気があります。
 
 
最近人気があるのが、青や紫のカーネーションです。
定番の赤やピンクに飽きたという人が、青や紫を選ぶようです。
これらの色でブーケを作ると、とても上品で高級感もあります。
花言葉も素敵な意味ですので、実母はもちろん、お姑さんに贈っても喜ばれると思います。
 
 
花言葉を気にしてしまうと濃い赤や黄色のカーネーションは贈ってはいけないと思ってしまいますが、よほど花に詳しい人でない限り花言葉は知らない人がほとんどです。
お母さまが好きな色を選ぶと喜ばれるでしょう。
渡す時に花言葉は関係ないからねと伝えておけば問題ないでしょう。

しかし、白のカーネーションはやめておいた方が無難でしょう。
上記でも記載しましたが、白いカーネーションは故人に送るお花です。
白のカーネーションの意味は知っている人が多いです。
お母さんが白のカーネーションが大好きだから、どうしても贈りたいという場合以外は、やめておいた方がいいと思います。
実母であれば、「白のカーネーションの意味はしっているんだけど、すごくかわいかったから」と言って渡すのはアリだと思いますが、お姑さんには贈らない方がトラブルにならないと思います。
 
 

まとめ

 
アメリカで少女が亡き母の追悼の時に、白いカーネーションを飾ったのが母の日の始まりとされています。
白のカーネーションは十字架にかけられる前のキリストとマリア、赤のカーネーションはキリストの体から散った血やキリストの復活の象徴とされています。
この意味を知ってか、少女は母親を亡くした人には白いカーネーションを、母親が生きている人には赤いカーネーションをつけるよう提案しました。
このことから、母の日にカーネーションを贈るということになったそうです。

カーネーションは色によって花言葉が違います。
赤やピンクは花言葉も母の日にぴったりですし、人気のある色です。
ネガティブな花言葉を持つ色もありますが、花言葉を考えずに贈っても問題ありません。
しかし、白は故人へ贈る花として有名ですので、避けたほうがいいでしょう。
 
 
関連記事
母の日のプレゼント義母に花以外で喜ばれるものと予算について
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました