ファスティングダイエットは断食期間を終えたら復食期(回復食)に入ります。
いきなりいつもの食事を摂ると胃がびっくりしてしまい、消化不良を起こしたり、食べ物を分解できなかったりとリバウンドの原因となります。
復食期は大事な期間となりますので、この期間の食事は注意が必要です。
ここでは大事な復食期間の食べ物についてご紹介します。
ファスティングの復食メニューはどんなものがいい?
復食メニューを調べていると、いろいろなやり方があるようです。
特に初日については考え方がいろいろあるようで、いろいろなメニューが出てきます。
具なしお味噌汁のみで過ごす、重湯から始める、お粥から始める、重湯やお粥は食べてはいけないなど様々です。
正直なところ、どれがいいのかはよくわかりません。
自分のやりやすい方法でやるのがいいと思います。
メニューを選ぶときに参考にしてほしいのが、「まごにはやさしいわ」です。
これは体にいいと言われている食品で、準備期間中の食事でも積極的に食べてほしい食品です。
というより、毎日少しずつでいいので取り入れたい食品ですね。
一般的には「まごわやさしい」ですが、私はこの「まごにはやさしいわ」がいいと思います。
こちらのブログを参考にさせていただきました。
ファスティング(断食)の回復食を専門家が教えます
ま:豆類・豆乳 豆腐 納豆
ご:ごま ナッツ
に:肉(良質なもの)
は:発酵食品 漬物 梅干し お酢
や:野菜
さ:魚
し:しいたけなどのきのこ類
い:イモ類 穀物 蕎麦
わ:わかめなどの海藻類
ただし、復食中は肉と魚は避けた方がいいと言われていますので、これらは食べないようにしてください。
また復食期間中は乳酸菌と食物繊維を積極的に摂るようにしましょう。
この時期は動物性の食品ではなく植物性の食品を摂取する方がいいのでヨーグルトやチーズなどはNGです。
漬物などを選ぶようにしてください。
復食期はファスティング中より食欲のコントロールが難しいと言われています。
この時期が一番つらいと言う人も多いようです。
私も復食期間が一番つらかったです。
今まで食べていなかったので、少し食べるともっと食べたいという欲求が出てきてしまうんですよね。
でもこの時期は大事な期間となりますので、消化にいいものを食べるようにしてください。
下記のようなものは食べないでください。
お菓子
パンやマフィンなど
消化しづらいもの
肉
魚
卵
チーズ
ヨーグルト
揚げ物
マヨネーズやバター
食べ方と食べる量も大切です。
復食期間中はしっかりよく噛んで、おなかいっぱい食べずに、腹6分目くらいで終わりにしましょう。
ここで早食いしてしまったり、たくさん食べてしまうとリバウンドの原因にもなります。
お粥もしっかりよく噛んで食べてくださいね。
噛む目安はドロドロになるくらいまでです。
復食期間中に食べるものをいろいろ調べた結果、私がオススメしたい食べ物は下記のものです。
大根
ひじきの煮物
豆腐
味噌汁
漬物
納豆
これらの食品を摂ることをオススメいたします。
お粥を食べるときは梅干しも一緒に食べるといいようです。
梅干しは唾液の分泌がよくなり、消化の手助けにもつながりますよ。
ファスティングの復食はどのくらいの期間すればいいの?
期間について調べてみても様々です。
ファスティングした日数と同じだけやる、2日でいい、3日でいい、1週間必要など、いろいろでした。
これは私の個人的な考えですが、やれるのであれば復食期間は長い方がいいと思います。
ファスティング後は体の中をリセットした状態ですので、なるべくゆっくり元の食事に戻してあげるのが一番負担がかからないと思います。
それに復食期間中の食事もダイエットには最適だと思いますし。
実際に、私の場合は復食期間も体重が減っていました。
ですが、働いていたり予定があったりと、なかなか長い日数をかけられないということが多いと思います。
最低でもファスティングした日にちと同じだけの日数は復食期間とした方が効果的なようです。
ファスティングの復食期間中コンビニで食べられるものは?
仕事が休みの日を利用してファスティングする人が多いと思います。
その場合、復食期間は仕事の日になってしまうという方がほとんどですよね。
昼食を作って会社に持参するのが一番いいんですが、なかなか難しい・・・。
また、この期間中の食事を作るのがめんどくさい人もいますよね。
そんな時はコンビニを上手に利用しましょう!
コンビニで買える復食期間中の食べ物
おかゆ(梅がゆがオススメです)
ひじきの煮物
おでんの大根
豆腐
納豆
味噌汁
春雨スープ(あっさり系の味を選び、スープは残した方がいいです)
豆腐そうめん
蕎麦
漬物
これらを選びながら復食期間を乗り切ってください。
私も復食期間中は仕事があったのでコンビニを活用していました。
玄米は家から持参していたのですが、漬物やおでんを食べていました。
セブンイレブンにはカップに入ったサラダがたくさんあり、その中にごぼうとひじきのサラダがあったのでそれをよく食べていました!
マヨネーズも使っていましたが、そこは気にせず(笑)、ストレスにならない程度に食べものを選んでいました。
それでも体重は落ちていたので、食べ過ぎなければ問題なさそうです。
まとめ
いろいろなやり方・考え方があるようです。
自分の取り入れやすい食事を選んで決めるのがいいと思います。
復食期間中は「まごにはやさしいわ」の食品を積極的に摂ることをオススメします。
揚げ物やパンなどの消化に時間がかかるものは食べないようにしてくださいね。
復食期間についても様々でしたが、個人的には長くできるなら長くやった方がいいと思います。
最低でもファスティングをした日数は復食メニューにするようにしてください。
コンビニでもこの期間中の食べ物を購入することができます。
コンビニを上手に使って復食期間を乗り切ってください。
関連記事
今人気のファスティングダイエットとは?メリットとデメリットをご紹介
コメント