本ページはプロモーションが含まれています。

七五三での父親の服装はスーツがいい?和装がいい?

七五三


 
七五三おめでとうございます。
お子様の着るものは何にしようとあれこれ考えるのも楽しいですよね。
でも、親の服装もとても大事です。
きれいに着飾ったお子様と一緒に歩いて恥ずかしくないように、ご両親の服装もしっかり準備しておきましょう。
こちらではお父様の服装についてご紹介したいと思います。
 

スポンサーリンク
  

七五三での父親の服装は?

 
一般的にはスーツが多いです。
結婚式のお呼ばれや、入園式、卒業式、オシャレなレストランでのお食事や、少し高級なレストランでのお食事などに着ていく洋服をイメージしていただければいいと思います。
最近はスーツだけでなく、家族みんなで和装というのも多くなってきています。
 
 
お母様は洋装なのにお父様は和装、お子様とお母様はビシッと決めているのにお父様だけがとてもカジュアルなどはチグハグになってしまいます。
お子様とお母様が和装でお父様がスーツという家族はよく見かけますが、できるなら全員和装で合わせるか、二人とも洋装で合わせる方がチグハグ感は少なくていいと思います。
できるだけ家族で系統を揃えたほうがいいでしょう。
 
 
もちろんカジュアルでもOKです。
でもだからと言って、GパンやサンダルはNGですよ。
七五三は子供の成長をお祝いする家族行事ではあります。
しかし、神社に行って祈祷してもらうということは、神様に子供の無事を報告し、これからも見守ってもらえるようお願いするということ。
神様に報告&お願いするのにジーパンにサンダルなんていう格好はありえないですよね。
カジュアルすぎる格好はしないようにしてくださいね。

※もちろん、神社にふらっと行ってお賽銭を入れてお参りという場合はジーンズでも大丈夫ですよ!
 
 
家族のバランスが大切になってきますので、家族で話し合ってどんな服装にするか決めるのがいいでしょう。
 

スポンサーリンク

 

七五三での父親のスーツの選び方

 
七五三でのお父様の服装は、一般的にはダークスーツが多いです。
黒や紺、チャコールグレーなどのダーク系を選ぶとお子様が引き立ちます。

ライトグレーを着用する場合は、お子様より目立ってしまわぬようバランスを考えてから着用するようにしてください。
 
 
Yシャツは基本的には何色でも大丈夫ですが、お祝いの場なので薄いピンクや薄い水色などの華やかな色がいいと思います。
ネクタイに関してもなんでも大丈夫ですが、黒は喪服を連想させるので避けたほうがよいでしょう。
スーツに似合うYシャツとネクタイを選ぶようにしましょう。
 
 
我が家はグレーのスーツに薄いピンクのYシャツでお祝いに行きました。
このスーツは結婚式で使っているスーツです。
同じ日に七五三のお祝いをしに来ていた人を見ると、黒や紺色のスーツのお父様が多かったです。
ビジネススーツの方も多かったですよ。
お母様の服装がブラックフォーマルでなくワンピースなどであれば、ビジネススーツで問題ありません。
 
 
そして、スーツにばかり気を取られていて、忘れがちなものが2つあるんです!

一つ目は靴下です。
座った時や、祈祷の時に靴下は見えます。
穴が開いていたり、開いてしまいそうな靴下、スーツに似合わない派手な靴下は避けてくださいね。
黒なら無難で、どんなスーツでも合うのでいいと思います。
後回しにしがちな靴下ですが、当日履くときになって、靴下がない!ということにならないよう、準備しておいてください。

というのも、我が家は靴下の事をすっかり忘れていて、当日の朝、履ける靴下がないと大騒ぎになりました・・・。
皆さんもそんなことにならないよう早めに準備しておいてください(笑)

 
 
二つ目はです。
せっかく格好よく決めていても、靴が汚れていたら台無しです。
お参りの前に靴を磨いてから出かけるようにしてくださいね。

 
 

七五三での父親の和装の選び方

 
お子様が着物でお母様も着物、またお子様のご兄妹も着物の場合は、お父様も着物でも問題ありません。
しかし、お母様が洋装、またはお子様のご兄妹が洋装の場合、お父様はスーツのほうがいいです。
お父様が和装をする場合、一般的には羽織袴を着ることが多いようです。
お子様より目立ってしまわぬよう、控え目な色や柄を選ぶようにしましょう。
レンタルなら難しいコーディネートを考える必要がなく、草履などもすべて借りることができるので、レンタルを活用するのがいいでしょう。

 
 
ここからは私の体験談なのですが、七五三の当日は写真を撮って動き回ったり、3歳の七五三であれば子供を抱っこすることもありました。
主人はスーツで行ったので、動きづらそうにしてませんでしたが、和装だったらと考えるとかなり大変だったんじゃないかなと思います。
ふだん着なれない和装というだけではなく、子供も着物を着ているので抱っこがしづらいんですよね。
スーツの主人も、ジャケットにスカートだった私も、着物を着ている娘を抱っこするのはいつもより大変でした。

なので、前撮りは家族全員で和装というのはアリだし、いい思い出になりそうだなと思うのですが、当日のお父様の洋服はスーツの方がいいんじゃないかなと思います。
もちろん、5歳や7歳の七五三であれば抱っこすることもない(5歳はあるかも・・・?)と思いますので、そういう場合は和装でもいいと思います。
ただ、下のお子さんがいる場合は、抱っこすることもあるでしょうから、お子さん全員の年齢次第かな。
 
 
実際に私が七五三に行ったとき、3歳・5歳・7歳の家族がたくさんいましたが、羽織袴のお父様は一人もいませんでした。
スーツに一眼レフカメラをぶら下げていたり、お子様を抱っこしている方が多かったです。
一眼レフって重いし、多少なりとも大きさもありますからね。
パパが持つというご家庭が多いんじゃないでしょうか。
そういう我が家の主人も、スーツに一眼レフをぶら下げて写真を撮りまくっていました。
また、子供が疲れたときにはパパが娘を抱っこしていました。
 
 

まとめ

 
お子様、お母様の服装に合わせてスーツか和装か決めるようにしましょう。
スーツはダークスーツを選ぶといいでしょう。
靴下と靴は忘れがちです。
きちんと準備しておいてくださいね。
和装を着用したい場合は、写真撮影の時のみにして、当日のお参りはスーツの方が不便がないと思います。
七五三はお子様が主役です。
お子様より目立ってしまわぬよう、バランスを考えて服装を決めるようにしてください。
 
 
関連記事
七五三の着物購入の相場は?3歳7歳で同じ?レンタルのが安い?
 
 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました