村民食堂sonmin-shokudoレビュー。メニューや待ち時間と予約について

先日、軽井沢で話題の「村民食堂sonmin-shokudo」へ行ってきました。
名前を聞いたときは、もっと素朴な食堂を想像していたんですが、実際はすごくおしゃれなレストランで、いい意味で裏切られました!!

軽井沢の新鮮な野菜や、こだわりの肉料理など、食欲をそそるメニューが豊富で、どれにしようか悩んでしまうほど。

軽井沢の豊かな自然に囲まれた空間で、おいしい料理を食べ、大満足のディナーでした!
実際の訪問体験をもとに、お店の雰囲気や料理を詳しくレビューします。

ただ、村民食堂は人気店なので、待ち時間が気になる方もいるかもしれません。
待ち時間や混雑状況は、事前に把握しておきたいですよね。
実際、私が行った時も待ち時間がありましたが、それでも食べる価値は十分にありましたよ。

ですが、予約ができれば、よりスムーズに食事ができますよね。
予約についても確認してきましたので、気になる方は参考にしてみてくださいね。

この「村民食堂」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。

「村民食堂」おすすめホテル3選
BEB5軽井沢 by 星野リゾート
「星野温泉 トンボの湯」が特別にカードキー提示で600円(税込・タオル付)にてお楽しみいただけます。/電車:東京駅→軽井沢駅→中軽井沢駅、中軽井沢駅からタクシーにて約5分、徒歩は約17分
コメント数 : 45
★の数(総合): 4.50
ペンション 軽井沢フォーレスト
別荘気分で宿泊を!ハルニレテラスや野鳥の森、温泉も徒歩圏内。信州ドライブの拠点にもピッタリ!/軽井沢駅北口から西武バス「星野トンボの湯」方面行バスに乗りバス停「湯川」下車、玄関まで徒歩1分/中軽井沢駅より徒歩12分
コメント数 : 47
★の数(総合): 5.00
ドーミー倶楽部 軽井沢
【7年連続アワード受賞】リピータ多数!口コミで評判のお料理と貸切風呂♪結婚式の前後泊にも◎/<車>上信越道碓氷軽井沢IC25分。星野エリア3分<電車>中軽井沢駅より2便(当館指定時間)のみ無料送迎有(事前予約制)
コメント数 : 1432
★の数(総合): 4.45
楽天ウェブサービスセンター

村民食堂に行くなら、徒歩圏内のホテルがおすすめです。
混雑時でも部屋で順番を待つことができますし、食後もすぐにホテルに戻ってくつろげますよ。

この記事では、村民食堂sonmin-shokudoへ行った時のレビューや、メニュー、待ち時間や混雑状況、予約などをまとめてみました。

また、観光に便利なおすすめホテル・旅館などもご紹介しますので参考にしてください。

 

村民食堂sonmin-shokudoレビュー

村民食堂sonmin-shokudoに行ってきました!
私はてっきり、素朴な食堂とか、ちょっとレトロな居酒屋みたいなところを想像してたのです。
ところが、実際に行ってみたら、想像をはるかに超えるオシャレな空間が広がっていました!

お店の雰囲気や注文した料理を詳しくレビューします!

 

村民食堂店内の様子

この投稿をInstagramで見る

小野 正視(@ono.tadashi)がシェアした投稿

まずは、「村民食堂sonmin-shokudo」の店内の雰囲気をレビューします。

「村民食堂sonmin-shokudo」店内は、一歩足を踏み入れると、そこは大きなガラス張りの壁で囲まれた、開放感抜群の空間!
温かみのあるオレンジ色の照明が、さらに居心地の良さを演出しています。
子連れで、特に小さい子供が一緒だと、オシャレなお店にはなかなか行けないので、すごくうれしかったです!

「村民食堂sonmin-shokudo」店内はシーンと静まり返った感じではなく、活気あふれる賑やかな雰囲気で、なんだかワクワクしました!
また、子連れにとって、この賑やかさは逆に心地よく感じました。
しかし、静かに食事を楽しみたい方には、少し騒がしいと感じるかもしれません。

店内は、子連れファミリーからカップル、友達同士まで、本当に幅広い層のお客さんで賑わっていて、人気の高さが伺えます。

子供用の椅子は、よくある子供用椅子ではなく、大人の椅子に取り付ける分厚いクッションのようなものが用意されていました。
うちの子、子供椅子は座らないのですが、このクッションには、文句一つ言わずに、大人しく座ってくれていました!
※通常の子供椅子もあるようです。

店内全体の雰囲気として、居心地の良さを感じられる空間でした。

村民食堂で注文したもの

我が家が注文したメニューは下記の通り。

  • キッズカレー
  • 春のぶっかけ蕎麦
  • 和牛のよくばりひつまぶし
  • 春の信州彩御膳

注文した料理は、どれもこれも、本当に美味しかったです!
もう、言葉では言い表せないほどの感動!

一つずつレビューしますね。

村民食堂のキッズカレー

4歳の息子は、キッズカレー(520円)を注文!
「おいしい!おいしい!」と、すごい勢いで完食していました。
量は結構あったのですが、彼にとってはペロリだったようです。

私もどんな味なのか食べてみたく、息子に少し頂戴といったのですが、一口もくれませんでした。
それだけ美味しかったようです!!

キッズカレーは比較的すぐに運ばれてきたのですが、他のメニューは10分から15分くらい待ちました。
大人の料理が来る前に、息子が食べ終わってしまったのは、ちょっとだけ計算外でしたが、美味しく食べてくれたのでよかったです。

 

村民食堂 春のぶっかけ蕎麦

春のぶっかっけ蕎麦(1,880円)は、冷たいお蕎麦で、彩鮮やかな山菜と天ぷらがたっぷり乗っていました。
冷えたお蕎麦に、シャキシャキの山菜の食感がたまりません。

味はしっかりしているのですが、スルスルと喉越しが良く、見た目よりボリュームがありました!
今回、大盛を注文したので、食べ終わる頃にはおなかがパンパンになりました。

 

村民食堂 和牛のよくばりひつまぶし

和牛のよくばりひつまぶし(3,900円)は、もう、言葉にならないほどの絶品でした!
お肉好きの方には、ぜひとも食べていただきたい!!

和牛のたたきとしぐれ煮の二色丼という、贅沢すぎる組み合わせ。
和牛のたたきは、もう、とろけるような柔らかさで、変な臭みも全くなく、口に入れた瞬間、幸せな気持ちになりました!

そして、しぐれ煮が、これまた、唸るほど美味しい!
生姜がピリッと効いていて、さっぱり!
それでいて、お肉の旨味もしっかりと感じられる、最高のバランスなのです。

そのまま食べても美味しいのはもちろんのこと、かつお出汁をかけてお茶漬けにするのも、また格別!
一度に二度楽しめる、まさに「よくばり」な一品です。

量も結構あったのですが、小学6年生の娘も、あっという間に完食していましたよ。

 

村民食堂 春の信州彩御膳

最後は、春の信州彩り御膳(3,800円)です。
写真を撮るのをすっかり忘れていました…。
インスタで似てるものを見つけたので、貼りました。
天ぷらの内容は少し違うのですが、たぶんあとは同じだと思います。

もう、見るからに美味しそうですよね。
そして、実際食べてみると、期待以上の美味しさでした!

お肉はとても柔らかく、すき焼きのような味がしっかり染み込んでいて、ご飯が進む、進む!
半熟卵に絡ませて食べると、さらにマイルドな味わいになり、もう、箸が止まりません!

サーモンには、爽やかなわさびジュレと野沢菜がかかっていて、そのままでも美味しくいただけました。

 

村民食堂 ソフトドリンク

子供たちはソフトドリンクを注文しました。
コーラ(450円)とぶどうジュース(650円)です。

コーラは普通のコーラですが、ぶどうジュースがとても美味しかったです!
とても濃いブドウの味がして、おそらく100%ぶどうジュースだと思います。
買って帰りたいくらい美味しかったですよ。

 

村民食堂のスタッフの様子

スタッフの方の対応も素晴らしかったです。
食事を持ってきてくれたスタッフの方は、清潔感があり、とても感じが良かったです。

さらに、子供の写真を撮っていたら、それに気づいたスタッフの方が、立ち止まり、「写真撮りましょうか?」と声をかけてくれました。
おかげで、家族写真を撮っていただくことができました!

家族写真って、実はなかなか撮る機会がなくて、いつも子供の写真ばかり。
でも、今回は家族写真を撮れて、すごくいい思い出になりました!

 

村民食堂sonmin-shokudoの総合的なレビューとしては、料理、雰囲気、スタッフの対応、どれも素晴らしく、軽井沢を訪れた際にはぜひ立ち寄っていただきたいレストランです。

ハルニレテラスには有名な蕎麦屋「川上庵」や、パン屋「沢村」など、魅力的なお店が沢山あります。
その中でも、我が家の子供たちが喜んで食べそうなメニューがある「村民食堂sonmin-shokudo」を選びました。

「村民食堂」という名前から、正直あまり期待していなかったのですが、期待をはるかに超える美味しいディナーで、大満足でした!
村民食堂sonmin-shokudo、ぜひ行ってみてください。
おすすめですよ!

 

村民食堂のメニュー

村民食堂sonmin-shokudoは、メニューが本当に豊富です!
肉料理や魚料理、蕎麦はもちろんのこと、一品料理やデザートまで、なんでも揃っていました。

おすすめは1章でレビューした、「信州彩り御膳」(3,800円)と「和牛のよくばりひつまぶし」(3,900円)です。
どちらも実際に食べてみて、その美味しさに感動したメニューですよ。

他には、どんなメニューがあるのか、一部をご紹介します。

~メニュー例~

御膳
・和牛たっぷり彩り御膳  6,200円(税込)
・和牛のよくばりひつまぶし 3,900円(税込)
・信州彩り御膳 3,800円(税込)

定食
・銀だらの⻄京焼き定食 1,850円(税込)
・特製ロースカツ定食 2,080円(税込)
・鶏の唐揚げ定食 1,590円(税込)
・熟成味噌の煮込みハンバーグ定食 1,930円(税込)

蕎麦
・海老と山菜の天ぷらせいろ 2,400円(税込)


・和牛とクレソンの山椒鍋 4,500円(税込)

一品料理
・半熟卵の味噌たまり漬け 250円(税込)
・信州サーモンのお造り  1,200円(税込)
・馬刺し 780円(税込)
・シャキッとレタスのシーザーサラダ 1,400円(税込)
・鶏⼿⽻先と⾥芋の煮物 870円(税込)

お子様メニュー
・キッズプレート 1,200円(税込)
・キッズカレー 520円(税込)
・キッズうどん 450円(税込)
・キッズコーンスープ 420円(税込)

デザート
・温泉卵プリン 480円(税込)
・ソフトクリーム 450円(税込)

このほかにも、魅力的なメニューがたくさんありますよ。

正直、値段は少々高めではあるかもしれません。
でも、星野エリアという観光地であることを考えると、仕方ない部分もあると思います。
それに、実際に食べてみると、その美味しさに納得!
「高いけど、これは満足できる!」と思える味でした。

 

ちなみに、私が今回利用したのは、BEB5軽井沢の宿泊プランで、ハルニレテラスの飲食店、「村民食堂」、「カフェ ハングリースポット」で使えるお食事券(3,000円分)が付いたものだったのです。
大人1人につき3,000円分も使えるから、ちょっと贅沢なメニューにも挑戦できました。
食事で使い切れなくても、お土産の購入に充てることもできるから、安心ですよ。

村民食堂の待ち時間や混雑状況

我が家が村民食堂に行ったのは、3月19日の18時30分頃でした。
翌日は春分の日ですが、その日は平日で、連休前でもない。
だから、そこまで待ち時間はないかな~なんて思っていました。
観光地なので宿泊客は多いかもしれませんが、さすがに平日は空いているだろうと思っていたのですが…、甘かったです。

外から店内を覗いてみると、待っているお客さんは少なそうでした。
「平日だしね!」なんて呑気に考えながらお店に入り、チェックイン機で受付をしたら、なんと80分待ち!
確かに、夕食時だから多少は混雑しているかなと思っていたのですが、まさかそんなに待ち時間があるとは思っていませんでした…。

調べてみると、やはり村民食堂はすごく人気店で、観光シーズンはいつも混雑しているそうとのこと。
オフシーズンなら混雑は少なそうですが、今回は仕方ありませんね。

しかし、村民食堂の待ち時間は、お店にいる必要はありません!
ハルニレテラスを見て待ち時間を過ごすことができるので、時間を有効活用できるのは嬉しいポイントですね。
80分と聞くとすごく長く感じますが、ハルニレテラスを散策したり、お土産を買ったりしていると、意外とあっという間ですよ。

我が家は、食事の後、トンボの湯へ行く予定だったのですが、予定変更して、待ち時間の間にお風呂に行くことにしました。
お風呂から出てお店に向かうとちょうど良い感じでした。

でも、お風呂から出てお店で待ってるときに、ふと思ったんです。
「こんなラフな格好でいいのだろうか…。」と。
パジャマではないけど、家族はみんな部屋着だし、4歳の息子は完全にパジャマだし…。 と、急に不安になりました。

そこで、店内をよく見てみたら、我が家のようなお風呂上りのラフな格好の人たちもいましたし、周辺ホテルの部屋着を着ている人もいたので安心しました。
時間帯が20時過ぎだったってこともあって、お風呂上がりの人が多かったのかもしれません。

結局、お店に入れたのは20時15分頃だったので、105分待ちでした!
席に案内してもらい、すぐに注文。
注文を終えて一息ついた頃に、ラストオーダーの確認がありました。(20時20分頃)

村民食堂sonmin-shokudoは、軽井沢という土地柄、観光客だけでなく地元の人にも愛されている人気店です。
観光シーズンは混雑し、待ち時間も長くなってしまいますが、ハルニレテラスやお風呂で時間を過ごせることもあり、そこまで苦痛に感じることはありませんでした。

 

村民食堂は予約できる?

3章では、村民食堂の待ち時間や混雑状況についてお話しました。
観光シーズンは特に混雑し、待ち時間が長くなる傾向にあります。
そこで気になるのが、村民食堂の予約についてでしょう。
あんなに混んでいるなら、予約しておきたいと思いますよね。

しかし、残念ながら村民食堂は予約を受け付けていないません。
村民食堂 sonmin-shokudoは、直接店舗へ行き、受付機で受付をする必要があるのです。

「え、あんなに待つのに予約できないの?」そんな声が聞こえてきそうですね。
しかし、3章でもお話したように、待ち時間を村民食堂で過ごす必要はありません。
ハルニレテラスでショッピングしたり、ベンチでゆっくり過ごしたり、トンボの湯でお風呂に入ったりしながら過ごせますよ。

他にも村民食堂周辺には、軽井沢の自然体験ツアーを行っている「ピッキオ」や、有名な教会「軽井沢高原教会」などもあるので、周辺観光をしながら待ち時間を過ごすのもいいですね。

村民食堂は予約はできませんが、待ち時間を有効活用することで、ストレスなく食事を楽しめます。
ぜひ、ハルニレテラスや村民食堂周辺で、上手に待ち時間を活用しながら、素敵な時間をお過ごしくださいね。

 

「村民食堂」周辺のおすすめホテル

村民食堂は、連日多くの人で賑わっていて、長い待ち時間が発生することも珍しくありません。
せっかく軽井沢まで来たのに、貴重な旅行の時間をただ待つのはもったいない!
待ち時間の間に、ホテルでひと休みしたり、荷物を置いて身軽に観光へ出かけたりできれば、より充実した旅行を楽しめるはず。

そこでおすすめなのが、村民食堂から徒歩圏内のホテルを選ぶこと。
時間を有効活用して、軽井沢旅行を満喫しましょう!

BEB5軽井沢 by 星野リゾート

この「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」は、「居酒屋以上、旅未満」をコンセプトにした、自由でルーズな滞在が魅力のホテルです。

なんと、村民食堂で使える3,000円分のお食事チケット付きプランもあるのです!
しかも、余ったチケットはハルニレテラスでのお土産購入にも使えるので便利ですよ。

客室は、秘密基地のようなワクワク感溢れる空間。
「ヤグラルーム」は、二段ベッドがあり、子供の頃の夢を叶えてくれます。

24時間オープンのカフェラウンジでは、軽井沢の地ビールや軽食も楽しめます。
冬には、焚火やコタツ、足湯サウナも登場し、より一層リラックスできます。

基本情報

  • 軽井沢駅から車で約8分、電車で約20分
  • 村民食堂から徒歩約11分
  • 2名利用時の場合、1人9,850円~

おすすめポイント

  • 村民食堂で使える3,000円分のお食事チケット付きプランあり
  • 24時間オープンのカフェラウンジで、いつでもくつろげる
  • 持ち込みOKなので、好きなものを持ち込んで楽しめる
  • ルーズなコンセプトで、時間を気にせず過ごせる
  • 冬は焚火やコタツ、足湯サウナも楽しめる

このホテルの総合評価は「4.50」です。評価詳細は こちら>>

こんな人におすすめ

  • 村民食堂でゆっくり食事を楽しみたい人
  • ホテルでも自由な時間を過ごしたい人
  • ハルニレテラスやトンボの湯など、星野エリアも満喫したい人

 

また、「BEB5軽井沢 by 星野リゾート」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

ペンション 軽井沢フォーレスト

この「ペンション 軽井沢フォーレスト」は、村民食堂から徒歩わずか12分の場所に位置し、軽井沢の自然を身近に感じられる落ち着いたペンションです。

村民食堂でランチを楽しんだ後、ちょっと歩き疲れたなと感じたら、すぐにホテルに戻って休憩できるのが嬉しいポイント。

広々とした庭には、野鳥やリスたちが訪れることもあり、自然と触れ合いながらゆったりと過ごせます。

 

客室は清潔感があり、シンプルながらも温かみのある空間。
オーナーの温かいおもてなしも魅力です。

基本情報

  • 軽井沢駅から車で約10分、バスで約15分
  • 村民食堂から徒歩約12分
  • 2名利用時の場合、1人6,000円~

おすすめポイント

  • 村民食堂から徒歩12分と、とても近い
  • 静かで落ち着いた雰囲気で休みたい人に最適
  • 緑豊かな庭で自然を感じられる
  • 親切なオーナーが、軽井沢のおすすめスポットを教えてくれる

このペンションの総合評価は「5.00」です。評価詳細は こちら>>

こんな人におすすめ

  • 村民食堂の後に、すぐにホテルで休憩したい人
  • 静かで自然豊かな環境でリラックスしたい人
  • アットホームな雰囲気の宿が好きな人

 

また、「ペンション 軽井沢フォーレスト」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

ドーミー倶楽部 軽井沢

この「ドーミー倶楽部 軽井沢」は、村民食堂から徒歩約20分の高台に位置し、軽井沢の美しい自然を満喫できるホテルです。

特に、ホテル自慢の露天風呂は、木漏れ日が差し込む開放的な空間で、村民食堂で美味しい食事を堪能した後のリラックスタイムに最適です。

 

ファミリー向けのサービスが充実しているのも魅力の一つ。
広々とした客室や貸切風呂、キッズスペースなど、家族みんなで快適に過ごせる工夫が凝らされています。

基本情報

  • 軽井沢駅から車で約15分、バスで約20分
  • 村民食堂から徒歩約20分
  • 2名利用時の場合、1人9,000円~

おすすめポイント

  • 村民食堂の後、ホテルの露天風呂でゆったりとくつろげる
  • 広々とした客室で、家族みんなでゆっくり過ごせる
  • 赤ちゃん連れでも安心の設備やサービスが充実
  • こだわりの創作フレンチも楽しめる

このホテルの総合評価は「4.45」です。評価詳細は こちら>>

こんな人におすすめ

  • 温泉も楽しみたい人
  • 赤ちゃん連れや小さな子供連れの家族旅行
  • ゆったりと過ごせるホテルで、家族の時間を大切にしたい人

 

また、「ドーミー倶楽部 軽井沢」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。

 

「村民食堂」のまとめ

先日、軽井沢の「村民食堂sonmin-shokudo」に実際に行ってきました。
レビューでもお伝えしたように、名前からは想像もつかないほどのおしゃれな空間で、地元の食材をふんだんに使った料理は、どれもこれも絶品!

村民食堂のメニューを見た時からワクワクが止まらなかったのですが、実際食べてみて、その期待を遥かに超える美味しさに、ただただ感動するばかりでした。

おすすめはレビューでも書いた「信州彩り御膳」と「和牛のよくばりひつまぶし」。
どちらも、素材の味を最大限に活かした、ここでしか味わえない贅沢な一品です。
村民食堂のメニューは、季節によって変わるので、いつ訪れても新しい発見がありますよ。

しかし、人気店なので、待ち時間は覚悟しておいた方が良いかもしれません。
私が行った時も、かなり待ちました。
観光シーズンは特に混雑するとのことです。
しかし、ハルニレテラスでショッピングしたり、周辺を散策したりすれば、あっという間に時間が過ぎますよ。

村民食堂は予約はできませんが、待ち時間も軽井沢観光して過ごせるので、ストレスなく待つことができました。

軽井沢の「村民食堂sonmin-shokudo」のレビューと、メニューと待ち時間や混雑状況、予約の有無と、周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。

「村民食堂」おすすめホテル3選
BEB5軽井沢 by 星野リゾート
「星野温泉 トンボの湯」が特別にカードキー提示で600円(税込・タオル付)にてお楽しみいただけます。/電車:東京駅→軽井沢駅→中軽井沢駅、中軽井沢駅からタクシーにて約5分、徒歩は約17分
コメント数 : 45
★の数(総合): 4.50
ペンション 軽井沢フォーレスト
別荘気分で宿泊を!ハルニレテラスや野鳥の森、温泉も徒歩圏内。信州ドライブの拠点にもピッタリ!/軽井沢駅北口から西武バス「星野トンボの湯」方面行バスに乗りバス停「湯川」下車、玄関まで徒歩1分/中軽井沢駅より徒歩12分
コメント数 : 47
★の数(総合): 5.00
ドーミー倶楽部 軽井沢
【7年連続アワード受賞】リピータ多数!口コミで評判のお料理と貸切風呂♪結婚式の前後泊にも◎/<車>上信越道碓氷軽井沢IC25分。星野エリア3分<電車>中軽井沢駅より2便(当館指定時間)のみ無料送迎有(事前予約制)
コメント数 : 1432
★の数(総合): 4.45
楽天ウェブサービスセンター

軽井沢の「村民食堂sonmin-shokudo」は、美味しい料理はもちろんのこと、お店の雰囲気も、スタッフの方の対応も素晴らしく、本当に大満足でした!

軽井沢を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
きっと、素敵な思い出になるはずです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました