伏見稲荷大社は、神秘的な千本鳥居が連なる、パワースポットとして有名です。
その広大な境内を巡るには、事前の情報収集が欠かせません。
いざ伏見稲荷大社を参拝しようと思っても、「拝観時間は何時まで?」「境内を回るのに所要時間はどのくらいなんだろう?」など、疑問に思うことも多いでしょう。
そんな疑問を解決して、より充実した伏見稲荷大社の参拝計画を立てましょう!
特に初めて伏見稲荷大社を訪れるという方は、広大な境内図やマップを見ても、どこをどう回ったらいいのか迷ってしまうかもしれません。
伏見稲荷大社を効率的に参拝するなら、まずは参拝ルートをチェックすることが大切です。
伏見稲荷大社の観光を計画する上で気になるのが、所要時間と滞在時間です。
もちろん、観光コースやペースによって個人差はありますが、一般的な目安時間を知っておくと、観光プランが立てやすくなります。
千本鳥居やおもかる石などの主要スポットを最短の時間や、半日で巡ることも可能ですし、滞在時間に余裕があれば、伏見稲荷大社の奥深くまで足を延ばしてみるのもおすすめです。
さらに、伏見稲荷大社といえば、山道登山も有名です。
頂上までの道のりは、体力に自信がない方にとっては、結構きついと感じるかもしれません。
しかし、山頂からの眺めはまさに絶景!
体力に自信がある方や、滞在時間に余裕がある方は挑戦するのもおすすめですよ。
そこで今回は、伏見稲荷大社の拝観時間や参拝ルート、所要時間、そして気になる山道登山まで、詳しくご紹介します。
この「伏見稲荷大社」周辺には、観光に便利なホテルや旅館も多いです。
伏見稲荷大社でたっぷり歩いた後は、ホテルでゆっくり休憩するのがおすすめです。
伏見稲荷大社にアクセスが良く、駅からすぐ近くのホテルなら、すぐに休憩することができますね。
この記事でわかること
- 拝観時間が何時までなのか
- 拝観時間の目安
- 拝観ルートや境内図
- 主要スポット「おもかる石」の場所
- 最短の所要時間や滞在時間
- 半日での観光コースの回り方とそのマップ
- 伏見稲荷の標高と山道登山はきついのか
- 観光に便利なおすすめホテルや旅館
参拝時間が何時までなのかを把握し、自分だけの参拝・観光ルートを作ってみましょう。
伏見稲荷大社の拝観時間は何時まで?目安と参拝ルート
伏見稲荷大社は、全国に3万社以上ある稲荷神社の総本社として知られ、商売繁昌や家内安全など、様々なご利益を求めて多くの人が参拝に訪れます。
伏見稲荷大社の拝観時間は何時まで
気になる拝観時間が何時までかというと、実は24時間なのです。
日々の喧騒を離れ、静寂の中、心ゆくまで祈りを捧げることができますね。
ただし、お守りの授与や御朱印の受付を行っている授与所の営業時間が何時までなのかというと、8:30~16:30までなのでご注意くださいね。
伏見稲荷大社の参拝ルート
伏見稲荷大社には、様々なご利益がある神様やパワースポットが存在します。
そんな伏見稲荷大社の参拝ルートと、拝観時間の目安をご紹介します。
1.御本殿へ参拝
まずは、総本社である本殿へ。
五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就、安産、万病平癒、学業成就など、様々なご利益がある神様にご挨拶しましょう。
心静かに、あなたの願いを伝えてみてください。
拝観時間の目安:5~10分
2.千本鳥居
本殿を出たら、有名な千本鳥居をくぐりましょう。
約70基の鳥居を抜けた先、二手に分かれている所から千本鳥居と言われるエリアです。
「願いが通る」と言われているパワースポットです。
鳥居をくぐりながら、あなたの願いを心の中で唱えてみてください。
拝観時間の目安:10~30分
3.奥社奉拝所で参拝
千本鳥居を抜けた先に、奥社奉拝所があります。
豊かな場所で、心身を清め、新たなエネルギーをチャージしましょう。
本殿と同じように、ご利益があると言われています。
拝観時間の目安:5~10分
4.おもかる石で願いが成就するか占う
奥社奉拝所には、「おもかる石」と呼ばれる石があります。
場所は、奥社奉拝所に向かって右側の石灯篭です。
願い事をした後、この石を持ち上げてみてください。
軽いと感じれば願いが叶いやすいと言われています。
拝観時間の目安:5分程度
5. 目的の場所へ
上記4つのステップを踏んだ後、あなたの目的の場所へ進みましょう。
それでは、目的に合わせたこの後の場所を見ていきましょう。
健康長寿・無病息災を願う参拝ルート
奥社奉拝所の近くにある「根上がりの松」へ。
自分の体の痛むところと同じ部分を撫でると痛みが治ると言われているパワースポットです。
拝観時間の目安:5分程度
Visualizza questo post su Instagram
さらに、稲荷山 山頂近くにある「薬力社」がおすすめです。
健康長寿や無病息災のご利益があると言われ、古くから多くの人が体の不調が治るようにと祈りを捧げてきました。
拝観時間の目安:5~15分
※山道登山となりますので、体力に自信がない場合は、あまりおすすめしません。
どうしても登りたい場合は、ゆっくりと休憩をしながら自分のペースで登るようにしてください。
子宝、安産を願う参拝ルート
この投稿をInstagramで見る
稲荷山のふもとにある「お産場稲荷」。
ここは、稲荷大神の眷属であるきつねの夫婦が子を産み、育てたと伝えられており、子宝に恵まれ、安産になると信仰されています。
拝観時間の目安:5~15分
勝負事・商売繁盛を願う参拝ルート
勝負事に勝ちたい、成功を掴みたいと強く願う方は「熊鷹社」がおすすめです。
ここは勝負時の必勝祈願、商売繁盛、そして行方知れずの人が見つかるようにと祈りを捧げる場所です。
拝観時間の目安:5~15分
目の病気の平癒・先見の明を見抜く眼力を願う参拝ルート
この投稿をInstagramで見る
将来への不安や悩みを抱えている方は、「眼力社」を訪れてみましょう。
眼力社は、目の病気の平癒はもちろんのこと、先見の明を見抜く眼力を授けてくれると言われています。
人生において重要な決断を迫られた時、自分にとって本当に大切なものは何かを見極める力を授けてくれるでしょう。
拝観時間の目安:5~15分
このマップは上記スポットを記した境内図です。
参考にしてみてください。
伏見稲荷大社には、ここで紹介した以外にも、様々な願いを叶えてくれる神様やパワースポットが存在します。
あなたも伏見稲荷大社を訪れ、神聖な空気を感じながら、心からの願いを神様に届けましょう。
所要時間滞在時間最短な観光コースマップ半日の場合
伏見稲荷大社は、広大な境内と無数の鳥居が魅力の神社ですが、限られた時間の中でも効率的に参拝したいと考える方もいるでしょう。
そこで、今回は最短の観光コースと合わせて、半日で伏見稲荷大社を満喫する観光コースをご紹介します。
マップも用意したので、参考にしてみてください。
この観光コースを利用すれば、短時間で効率的に参拝できるだけでなく、伏見稲荷大社の魅力も堪能することができますよ。
最短観光コースで千本鳥居を満喫!
限られた時間で効率的に参拝したい方には、奥社奉拝所までの最短ルートがおすすめです。
所要時間は約30~45分。
1.御本殿を参拝
まずは、総本宮である御本殿へ。
神々しい雰囲気の中で、心身を清め、ご挨拶しましょう。
五穀豊穣や商売繁盛など、様々なご利益がある神様にご自身の願いを込めてお参りすることで、きっと心も新たになるはずです。
2.千本鳥居
御本殿を出たら、いよいよ圧巻の千本鳥居へ!
朱色の鳥居が連なる光景は、まさに圧巻。
まるで異世界に迷い込んだような感覚を味わえます。神秘的な雰囲気の中で、願い事を心の中で唱えながら歩いてみましょう。
SNS映えもバッチリなので、記念撮影も忘れずに。
3.奥社奉拝所
千本鳥居を抜けると現れるのが、奥社奉拝所です。
荘厳な雰囲気の中で、ご神様に感謝の気持ちを伝えましょう。
そして、ぜひ体験していただきたいのが「おもかる石」。
願い事をした後、石を持ち上げてみましょう。
もし、石が思っていたよりも軽く感じたら、願いが叶うかもしれませんよ!
4. 帰り道も忘れずに
来た道を戻りながら、もう一度千本鳥居の美しさを堪能しましょう。
早朝や夕暮れ時の千本鳥居は、また違った表情を見せてくれます。
↓ 最短観光コースのマップはこちら ↓
半日コースでより深く満喫!
滞在時間が半日の場合は、三ツ辻や四ツ辻まで足を延ばすコースもおすすめです。
ここから先は、その人のペースによって大きく時間が変わってきますが、半日あると、伏見稲荷大社を充分楽しむことができるでしょう。
奥社奉拝所までは最短コースと同じなので、そこから先をご紹介します。
奥社奉拝所からさらに奥へ進むと、参拝者が減り、静寂な雰囲気の中で参拝できますよ。
三ツ辻往復観光コース
まずは、三ツ辻まで行く観光コースです。
といっても、1か所増えるだけです。
所要時間は約45~60分。
1.熊鷹社で参拝
奥社奉拝所から先へしばらく進むと、新池が見えてきます。
池の畔にある「熊鷹社」はパワースポットとして知られています。
2.三ツ辻
復路は、三ツ辻を経由して戻るのがおすすめです。
三ツ辻は、伏見稲荷大社を代表する神秘的な場所の一つです。
稲荷山を巡る参道の分岐点となっており、ここからさらに奥へ進むことができます。
周囲には樹木が生い茂り、静寂に包まれた空間は、まるで異世界へ迷い込んだような感覚を味わえます。
3.玉姫大神
この投稿をInstagramで見る
玉姫大神は女性守護の神様です。
縁結びや美容などだけでなく、安産、商売繁盛、女性特有の悩みなど、女性の願いを叶えてくれるとされています。
4.腰神不動神社
この投稿をInstagramで見る
腰神不動神社は、足腰守護のご利益があるとされ、特に足や腰に不調を抱える方から信仰を集めています。
5.お産場稲荷社
この投稿をInstagramで見る
子宝・安産のご利益がある神社として知られ、静かな雰囲気の中で心を落ち着かせることができます。
稲荷山麓の美しい自然を眺めながら、安産祈願や子授け祈願をするのもおすすめです。
6.千本鳥居
千本鳥居まで戻ってきました。
神秘的な雰囲気を楽しみながら戻りましょう。
Googleマップでは徒歩33分と出ますが、山道なので実際はもっと時間がかかります。
四ツ辻観光コース
三ツ辻まで行ってみて、まだ体力が残っていたり、滞在時間があれば四ツ辻まで行ってみましょう。
三ツ辻から四ツ辻までは階段が続くうえ、坂道がきつい場所もあり、体力が必要になります。
しかし、稲荷山の中腹に位置する四ツ辻は、京都市内を一望できる絶景スポットです。
標高100m地点にあるため、山登りの達成感も味わえます。
休憩処も設置されているので、ゆっくりと景色を楽しむことができますよ。
ただし、普段運動不足の方は標高100mでもきついと感じるかもしれません。
三ツ辻までより、きつい山道が続きます。
三ツ辻に到着した時に、体力が残っているのか、あるいは限界なのか、三ツ辻まできついと感じなかったかなど、冷静に判断しましょう。
無理をして怪我をしてしまうことのないよう、自分のペースで進んでくださいね。
四ツ辻までの観光コースの所要時間は約60~75分。
Googleマップでは48分と表示されます。
三ツ辻の観光コース同様、山道なので実際は、もっと時間がかかります。
稲荷山頂上を目指すなら?
稲荷山の山頂を目指すコースは、個人差が大きいですが、往復で約90分から180分ほどかかります。
体力に自信があり、滞在時間に余裕がある場合は、挑戦してみる価値があります。
しかし、お土産選びや食べ歩きや、御朱印集めなども楽しみたい場合は、半日では山頂を目指すのは難しいかもしれません。
半日という限られた時間の中で、どの程度まで足を延ばすかは、自身の体力や希望する観光内容と照らし合わせて判断しましょう。
これらのコースを参考に、何時まで伏見大社にいられるのか、滞在時間はどのくらいとれるのかを考え、自分だけの伏見稲荷大社観光プランを立ててみてくださいね。
伏見稲荷大社の山道登山は結構きつい
伏見稲荷大社といえば、千本鳥居が有名ですが、実は稲荷山全体がご神域。
山頂まで続く山道があり、登山を楽しめるのも魅力のひとつです。
標高は約233mの「一ノ峰」が頂上。
登山というと構えてしまうかもしれませんが、稲荷山は標高の低い山に分類されるので、どちらかというと軽いハイキングのイメージに近いかもしれません。
とはいえ、頂上まで続くのは山道の階段!
「標高233mだし余裕でしょ」と高をくくっていると、意外と体力を消耗します。
体力に自信がない方は、無理せずゆっくりと時間をかけて登ることをおすすめします。
実際に登った人の感想を見てみると、普段から運動している人にとっては「余裕だった」という声が多いです。
その一方で、そうでない人からは「きつい」という声が多数あがっています。
特に「三ツ辻(標高約100m)」以降は、さらに傾斜がきついので、体力温存は必須です。
運動不足の人は、足に乳酸が溜まりやすく、途中で足がつったり、足がガクガクふるえたとの口コミもありました。
「三ノ峰」でリタイアした…という声もあるくらいなので、甘く見ない方が良さそうです。
ただ、山道は石段などで舗装されているので、歩きにくいということはありません。
動きやすい服装とスニーカーさえあれば、特別なものは必要ありません。
稲荷山の登山は、決して楽ではありませんが、登り切った先には絶景が待っています。
自分の体力と相談しながら、無理なく稲荷山登山を楽しんでみてくださいね。
「伏見稲荷大社」周辺のおすすめホテル
伏見稲荷大社で歩き疲れた後は、ゆっくり休みたいですよね。
伏見稲荷大社にアクセスよく、駅からすぐ近くのホテルなら、すぐにゆっくりと休むことができますよ。
ホテルグランヴィア京都
この「ホテルグランヴィア京都」は、伏見稲荷大社から、電車で約10分のホテルです。
このホテルの魅力は、何といっても、京都の玄関口、JR京都駅に直結ということ!
観光の拠点としてこれ以上ない利便性を誇りながら、ハイクラスのサービスと洗練された空間で、特別な京都滞在を演出してくれます。
<おすすめポイント>
- 伏見稲荷の後は、駅直結ホテルで疲れをリセット
たくさん歩いた後でも、JR京都駅直結だから、移動時間を気にせずホテルでゆっくり休めます。 - 観光拠点としても最高の立地
主要路線が集まる京都駅直結なので、伏見稲荷大社以外の観光地へもスムーズにアクセスできます。
お土産をたくさん買っても、すぐにホテルに置きに戻れるのも嬉しいポイントです。 - ホテルで過ごす時間も京都気分を満喫
館内には、美しい日本庭園や、京料理が楽しめるレストランなど、京都らしさを感じられる空間が広がっています。
<ホテルの魅力>
- 洗練された空間で特別な時間を
モダンでスタイリッシュなデザインの客室や、京都の景色を一望できるレストランなど、洗練された空間が広がっています。 - 旅のスタイルに合わせて選べるレストラン
和食、洋食、中華など、様々なジャンルのレストランが揃っているので、その日の気分や好みに合わせて食事を楽しめます。 - 上質な眠りで旅の疲れを癒す
「シモンズ社製ベッド」や「オーバーヘッドシャワー」など、快適な睡眠とリフレッシュを追求した客室設備が充実しています。
このホテルの総合評価は「4.46」です。( 評価詳細は こちら>> )
こんな人におすすめ
- 移動時間を短縮して、観光を満喫したい人
- 京都駅周辺で食事やショッピングを楽しみたい人
- 上質なサービスで快適なホテルステイを求める人
また、「ホテルグランヴィア京都」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
アパホテル〈京都駅前中央口〉(全室禁煙)
この「アパホテル〈京都駅前中央口〉(全室禁煙)」は、伏見稲荷大社から電車で約15分のホテルです。
地下鉄烏丸線「京都駅」A5出口から徒歩1分という好立地。
シンプルながらも機能的な客室で、快適な滞在を提供してくれます。
観光の拠点としても、ビジネス利用にも最適です。
<おすすめポイント>
- 京都駅徒歩圏内!歩き疲れた体に嬉しい近さ
伏見稲荷大社から電車で京都駅へ戻れば、ホテルまでは徒歩圏内。
観光で疲れた体を休めるのに最適な立地です。 - 時間を有効活用できる好アクセス京都駅チカなので、観光の計画も立てやすいのが魅力。
夜遅くまで観光を楽しんだり、朝早くから行動したりと、時間を有効活用できます。 - 快適な客室で旅の疲れを癒やす
機能的な客室には、広いデスクや無料Wi-Fiなど、ビジネスにも便利な設備が充実。
観光プランを練ったり、旅の記録をまとめたりするのも快適です。
<ホテルの魅力>
- リーズナブルに快適ステイ
シンプルながらも機能的な客室で、快適な滞在を手頃な価格で楽しめます。 - 朝の時間を有効活用
チェックアウトは11時なので、朝食後もゆっくりと過ごせます。 - リフレッシュ効果抜群のシャワー
ウルトラファインバブルシャワー「Bollina Wide Plus」を導入。
細かい泡が毛穴の奥まで汚れを落とし、肌に潤いを与えます。
このホテルの総合評価は「3.71」です。( 評価詳細は こちら>> )
こんな人におすすめ
- リーズナブルに京都観光を楽しみたい人
- 観光の拠点としてアクセスを重視する人
- 快適な睡眠と清潔な環境を求める人
また、「アパホテル〈京都駅前中央口〉(全室禁煙)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
SAKURA TERRACE (サクラテラス)
この「SAKURA TERRACE (サクラテラス)」は、伏見稲荷大社から電車で約15分のホテルです。
なんと、地下鉄烏丸線九条駅2番出口からは徒歩0分とアクセス抜群。
スタイリッシュな空間で、ワンランク上のホテルステイを楽しめます。
<おすすめポイント>
- 伏見稲荷大社からのアクセスも良好
最寄り駅から電車で約15分、京都駅で乗り換えればホテル最寄りの九条駅へもスムーズ。
たくさん歩いた後でも、ホテルまで楽に移動できます。 - 観光の合間にホテルでリフレッシュ
ホテルに戻って一息つきたい時に便利な立地。
大浴場やサウナでリフレッシュしたり、オープンテラスでゆっくり過ごしたり、思い思いの時間を過ごせます。 - 荷物を気にせず観光を楽しめる
地下鉄直結なので、お土産が増えても、すぐにホテルに置きに戻って身軽に観光を続けられます。
<ホテルの魅力>
- スタイリッシュな空間
シンプルながらも洗練されたデザインの客室や、おしゃれなカフェスペースなど、スタイリッシュな空間が広がっています。 - 朝から気分が上がる朝食
焼き立てパンや自家製焙煎コーヒーなどが楽しめる、見た目も華やかなビュッフェスタイルの朝食が人気です。 - 旅の夜を彩るバーカウンター
夜はバーカウンターとしても利用できるおしゃれな空間があり、オリジナルカクテルや月替わりのウェルカムドリンクなどを楽しめます。
このホテルの総合評価は「4.14」です。( 評価詳細は こちら>> )
こんな人におすすめ
- おしゃれなホテルで、特別な時間を過ごしたい人
- 大浴場やサウナで旅の疲れを癒したい人
- 朝食でおいしいパンやコーヒーを楽しみたい人
また、「SAKURA TERRACE (サクラテラス)」に宿泊するなら「楽パック」のプランが便利です。
交通費込みのお得なパックなので、旅行全体が格安で行けますよ。
「伏見稲荷大社」のまとめ
伏見稲荷大社の拝観時間が何時までかというと、24時間いつでも参拝できます。
しかし、お守りや御朱印が欲しい方は、授与所の営業時間が8:30~16:30なので注意が必要です。
広大な境内には、様々なご利益がある神様やパワースポットが点在しています。
「健康長寿・無病息災」を願うなら「薬力社」、「子宝、安産」を願うなら「お産場稲荷」、「勝負事・商売繁盛」を願うなら「熊鷹社」など、自分の願い事に合ったスポットが見つかります。
拝観時間の目安は、1スポット5分~10分程度です。
境内図には、主要なスポットが記載されていますので、自分の目的に合った参拝ルートを探して見ましょう。
伏見稲荷大社を効率的に楽しむのなら、マップを見ながら観光コースをチェックしましょう。
最短ルートなら、有名な千本鳥居と「おもかる石」で有名な奥社奉拝所まで、所要時間約30~45分で参拝できます。
半日観光コースなら、三ツ辻や四ツ辻まで足を延ばすコースがおすすめです。
三ツ辻までは約45~60分、四ツ辻までは約60~75分が目安です。
稲荷山の山頂を目指す場合は、往復で約90分から180分ほどかかります。
半日では山頂まで目指すのは難しいかもしれませんが、体力や何時まで滞在できるのかを考えながら計画しましょう。
伏見稲荷大社のもう一つの魅力は、稲荷山全体がご神域であることです。
山頂まで続く山道があり、登山も楽しめます。
山頂の標高は約233mと、数字だけ見ると高く感じませんが、実際には階段が多く、きついと感じる人も少なくありません。
そのため、無理せず自分のペースで登ることが大切です。
伏見稲荷大社の拝観時間が何時までなのか、拝観ルートとそのマップ、最短滞在時間の観光コース・半日で巡る観光コースとそのマップ、山道登山がきつい話や、周辺のおすすめホテル情報をご紹介しました。
伏見稲荷大社での滞在時間を豊かにするためにも、事前の情報収集や計画が大切です。
この記事を参考に、拝観時間や所要時間、おすすめの観光ルートなどを事前にチェックして、自分だけのプランを立ててみてくださいね。
きっと忘れられない思い出になりますよ。
伏見稲荷大社のお土産はこんなものも人気です。
コメント