長島ハロウィンナイトは何時から?ナガシマスパーランドのハロウィン料金は?

長島ハロウィンナイトは何時から?ナガシマスパーランドのハロウィン料金は?

スポンサーリンク

 

ナガシマスパーランドのハロウィンシーズンがやってきましたね!

去年も大人気だった長島ハロウィンナイト

東海最大級のゾンビ出没イベントなんですよ。

アイドルゾンビが登場したり、写真を撮ってくれるフレンドリーなゾンビがいたりと、今年も盛り上がること間違いなし!

 

でも、いざ行こうと思うとこんなこと気になりませんか?

  • 長島ハロウィンナイトは何時から
  • ナガシマスパーランドのハロウィン期間の料金は高くなるの?

 

この記事では、以下のことがわかります。

  • 長島ハロウィンナイトは特定日の17:30〜19:30に開催
  • 料金は通常と同じ!

 

これらのことについて詳しく説明していきますね。

 

また、ナガシマスパーランドのハロウィン期間は仮装OK。

無料の着替えスペースも用意されているので、思いっきりハロウィンを楽しむのもおすすめですよ!

仮装を考えているなら早めに準備しておいたほうが安心ですよ。

▶ 【楽天】ハロウィンの仮装を見てみる♪

▶ 【Amazon】ハロウィンの仮装を見てみる♪

 

長島ハロウィンナイトは何時から?開催時間まとめ

長島ハロウィンナイト

長島ハロウィンナイトは何時から始まるのか、2025年のスケジュールをまとめました。

まずは全体の開催日・時間・イベント内容を表でざっくり紹介します。

 

イベント名 開催日 時間 内容
ナガシマハロウィン
(ナガハロ)
10月1日(水)〜
11月3日(月・祝)
9:30〜16:30(平日)
9:30〜17:00(休日)
園内がハロウィン装飾に!
巨大カボチャ&フォトスポット
ハロウィンナイト
(ナガシマ
ゾンビアイランド)
10/18(土)
10/19(日)
10/25(土)
10/26(日)
17:30〜19:30
(乗り物は18:00まで)
東海最大級のゾンビ出没イベント
ゾンビパーティー 10/18(土)
10/19(日)
10/25(土)
10/26(日)
18:00〜19:30 ゾンビとゲストが盛り上がるナイトショー
ハロウィン特別仕様
お化け屋敷
10/18(土)
10/19(日)
10/25(土)
10/26(日)
10:00〜15:00 ゾンビが支配する特別版お化け屋敷

 

長島ハロウィンナイトが始まるのは17:30〜。

そして最も盛り上がるのは18:00〜19:30です。

 

ここからは、それぞれのイベントの詳細を順番に解説していきますね!

  • 開催期間と全体スケジュール
  • 平日・休日の営業時間
  • 長島ハロウィンナイトの開催時間
  • ハロウィン特別仕様お化け屋敷
  • ナイトイベントを楽しむベストタイム

 

それでは、詳しく紹介していきますね。

 

開催期間と全体スケジュール

ナガシマスパーランドのハロウィン「ナガシマハロウィン(ナガハロ)」は、2025年は10月1日(水)〜11月3日(月・祝)まで開催されます。

園内はこの期間中、巨大カボチャやかわいいフォトスポットが登場して、昼間からハロウィンムード一色になりますよ。

 

ただし、夜の「ハロウィンナイト」と呼ばれる特別演出があるのは一部の日程限定なんです。

東海エリア最大級のゾンビ出没イベントで、開催日は10/18(土)・10/19(日)・10/25(土)・10/26(日)の4日間だけ開催されます!

 

ハロウィン期間中の営業時間

ハロウィン期間中の基本的な営業時間は以下の通りです。

曜日 開園時間 閉園時間
平日 9:30 16:30
休日 9:30 17:00

 

ただし、変動する日もあるので、ナガシマスパーランドに行く前は営業時間をチェックするのがおすすめですよ。

 

また、ハロウィン期間中は通常より少し長めの営業時間になっています。

ゾンビイベント開催日は、なんと9:30〜19:30までオープン!(乗り物は18:00まで)

夜のパークを楽しめる貴重な時間帯なので、オープンから遊んで夜に備えるのもおすすめですよ。

 

長島ハロウィンナイト(ナガシマゾンビアイランド)の開催時間

長島ハロウィンナイトこと「ナガシマゾンビアイランド」。

ゾンビたちが動き出すのは17:30〜19:30の2時間限定

この時間帯は、パーク全体の雰囲気がガラッと変わって、昼間とは別世界のようになります。

 

18:00〜19:30の間には“ゾンビパーティー”も開催されます。

ゾンビやゲストが一緒に盛り上がれる時間帯になっていますよ。

 

照明や音楽もナイト仕様になって、フォトスポットも映える時間です。

ライトアップされた巨大カボチャやステージ演出は、盛り上がること間違いなし!

 

ハロウィン特別仕様お化け屋敷

ゾンビアイランドの開催日には、「ハロウィン特別仕様お化け屋敷」も楽しむことができます。

ゾンビたちが支配した“昼のお化け屋敷”というコンセプトなんですよ。

 

こちらは10:00〜15:00の時間帯のみオープン。

ただし、待ち列の状況によっては15:00より前に受付が終わってしまうことも。

このハロウィン特別仕様のお化け屋敷を楽しみたい方は、早めに体験しておいたほうが安心ですよ。

 

15:00以降は準備が整い次第、通常の「お化け屋敷」として営業が再開されます。

夜は通常のお化け屋敷を楽しむのもいいですね。

 

長島ハロウィンナイトとは時間がかぶらないので、昼にお化け屋敷を体験して夜にはゾンビアイランドを楽しんでくださいね。

 

長島ハロウィンナイトを楽しむベストタイム

長島ハロウィンナイトが始まるのは17:30~。

でも、本格的に盛り上がるのは18:00〜19:30の時間帯です。

 

夕暮れが落ちて園内が暗くなり始めるこの時間は、照明や音楽が一気に切り替わって、雰囲気が最高なんです。

18時を過ぎるとゾンビたちも本格的に出没して、パーク全体がまるで映画の世界みたいになりますよ。

 

写真を撮るなら17:30前後の夕暮れタイム、ゾンビイベントを体感したいなら18:00以降が楽しめます。

昼間とはまったく違う雰囲気になるので、長島ハロウィンナイトを思いっきり楽しんでくださいね。

 

スポンサーリンク

 

 

ナガシマスパーランドのハロウィン料金は?

「ハロウィン期間は特別料金になるの?」と気になりますよね。

実は、ナガシマスパーランドのハロウィンナイトは、普段と同じ料金で楽しめるんですよ。

 

現地での購入はもちろん、事前にファミリーマートやセブンイレブンでの購入も可能です。

事前に購入しておけば、現地での引き換えなしでそのまま入場できるので、便利ですよ。

セブンチケットの買い方や発券方法と取り扱いチケット。特徴や注意点。
コンビニエンスストア大手のセブンイレブン。実は、各種イベントや映画、レジャー施設などのチケットが購入できる「セブンチケット」サービスを提供しています。これなら、外出ついでにチケットを買えて便利ですね。本記事では、セブンチケットの便利な購入方...
ファミリーマートチケット購入方法や発券方法と取扱チケット。特徴や注意点
コンサートやイベントのチケット購入、コンビニエンスストアで済ませる方も多いでしょう。中でもファミリーマートのチケットは手軽で便利ですが、「買い方が分からない」「そもそも、どうやって発券するんだっけ…?」「種類が多くて、どんなチケットを買える...

 

 

ここでは、ハロウィン期間に使える入場券・のりもの券・パスポートの料金をわかりやすく紹介していきます。

  • 入場券だけでハロウィンナイトを楽しめる!(15時以降は割引あり)
  • 乗り放題も楽しみたい人は「パスポート」がおすすめ
  • そこまで乗らない人は「のりもの券」でもOK
  • 駐車場料金と支払い方法

 

これらについて、詳しく説明していきますね。

 

入場券だけでハロウィンナイトを楽しめる!

ハロウィンだからといって、特別なチケットを買う必要はありません。

ナガシマスパーランドのハロウィンナイトは、通常の入場券だけで楽しめます。

 

さらにうれしいのが、15時以降の入場割引

ハロウィンナイトイベントにぴったりの時間帯です。

 

区分 通常料金 15時以降割引料金
中学生以上 1,800円 1,500円
小学生 1,100円 1,000円
幼児(2歳〜) 600円 500円

 

この15時以降チケットは現地のチケット売り場限定で販売されています。

コンビニやオンラインでは買えないので、15時以降に入園する方は現地で購入してくださいね。

17:30から始まる「ハロウィンナイト」に合わせて入園するなら、この割引チケットが一番お得ですよ。

 

朝から行ってもよし、夕方から気軽に行ってもよし。

スケジュールに合わせて選べるのがうれしいですよね。

 

乗り放題も楽しみたい人は「パスポート」がおすすめ

せっかく行くなら、朝から思いっきり遊んで夜のハロウィンナイトまで楽しみたい!という人も多いですよね。

そんな人におすすめなのが、パスポート(入場+乗り放題)です。

区分 通常料金 15時以降割引
中学生以上 5,800円 4,100円
小学生 4,400円 3,100円
幼児(2歳〜) 2,700円 1,800円
シニア(65歳〜) 2,900円 2,900円(同額)

 

 

このパスポートなら、朝の遊園地から夜のハロウィンゾンビイベントまで、丸一日楽しめます。

しかも、15時以降の割引パスポートも販売されているので、「午後からで十分!」という人にもぴったり。

 

チケットは現地とコンビニで購入可能ですが、シニアの方と15時以降割引は窓口限定なので注意してくださいね。

 

そこまで乗らない人は「のりもの券」でもOK

あまりアトラクションに乗らない人や、ナイトイベント中心で楽しみたい人は、のりもの券がおすすめです。

100円単位で必要な分だけ購入できるので、「ちょっとだけ乗りたい」というときにも便利なんです。

 

チケット種別 料金 販売場所
のりもの券 100円単位で販売 園内のチケット売場
券売機
追加パスポート
(入場後)
中学生以上:5,000円
小学生:3,800円
幼児:2,400円
※15時以降は割引あり
園内チケットセンター

 

「やっぱり乗り放題にしたい!」と思ったときは、園内で「追加パスポート」を購入できます。

ただし、入園前にパスポートを購入したほうが安くなります。

入園前によく考えてから購入してくださいね。

とはいえ、ナガシマスパーランドはこういう「柔軟に切り替えられる仕組み」があるのがいいですよね。

 

駐車場料金と支払い方法

最後に、車で行く人向けの駐車場情報です。

車種 料金
普通車 1,000円
大型車(5m超) 2,000円
二輪車 200円

 

支払いは現金のみとなっています。

ハロウィンナイトは特に混雑するので、早めに到着しておくと安心ですよ。

 

スポンサーリンク

 

 

長島ハロウィンナイトのまとめ

項目 内容
ハロウィン期間 2025年10月1日(水)〜11月3日(月・祝)
ナガシマハロウィンナイト
(ゾンビアイランド)
開催日:10/18・10/19・10/25・10/26
開催時間:17:30〜19:30
ハロウィンナイト料金 ハロウィン期間でも特別料金なし
通常の金額でOK
15時以降は割引あり
パスポート料金 入場券+乗り放題のセット
中学生以上:5,800円(15時以降は4,100円)
駐車場 普通車1,000円
現金のみ

 

 

長島ハロウィンナイトの開催時間は、17:30から19:30まで。

ゾンビたちが動き出すのは17:30からで、18時を過ぎると園内が一気にナイトモードへ変わります。

昼間とはまったく違う雰囲気に包まれて、まるで映画の中にいるような体験が楽しめますよ。

 

ハロウィン期間中も特別料金はなく、通常料金のまま入場できます。

日中はアトラクション、夜はゾンビイベントといった過ごし方もできるので、予定に合わせて入場券やパスポートを選ぶのがポイントです。

 

夜のナガシマスパーランドでしか味わえない特別なハロウィンナイトを、思いっきり楽しんでくださいね。

 

せっかくナガシマスパーランドに行くなら宿泊するのもおすすめですよ。

▶ 【楽天トラベル】ナガシマスパーランド周辺の宿一覧

 

スポンサーリンク

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました